ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。
「コマンドプロンプトで実行した…」
コマンドプロンプト。。。
パソコン関連用語になるかと思いますが、そもそもこの「コマンドプロンプト」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「コマンドプロンプト」とは英語で「Command prompt」と記述して、前半の「Command(コマンド)」とは、ラテン語で、手渡す、との意味の語句に由来する英語で、命令、指令、見渡す、指揮する、などとの意味になるとの事。続く「prompt(プロンプト)」とは、ラテン語で、準備完了、との意味の語句に由来する英語で、促進(そくしん)、駆り立てる、指示する、即座に、素早い、などなどとの意味になるとの事。
パソコン関連の専門用語で、文字列のみでコンピューターに指令を送るシステムで、いつでも指令を受け入れる事が出来る状態の時に表示される記号の名前になるのだとか。
なるほど。なんとなく耳にしたことのある単語でしたが、コマンド(指令)を、プロンプト(即座に)、実行できますよ、との意味になるのかとひとり納得しました。
またひとつ勉強になりました。毎日レッツスタディイングリッシュですね。