洋画を見ていると、またひとつちょっと気になるセリフが耳に残りました。
「… アイゲス …」
あいげす。。。?
頭の「アイ」は、自分を意味する「I」になるのかと思いますが、この「アイゲス」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「アイゲス」とは英語で「I guess」と記述して、確信はないが多分○○だと思う、といった意味になるのだそうです。関連して似たような意味で、「I guess(アイ・ゲス)」よりも確信がある場合は「I believe(アイ・ビリーブ)」として、○○だと思う、との意味。さらに「I think(アイ・シンク)」として、私は○○と考える、といった使い方があるのだとか。
なるほど。「ゲス」との音に日本語の「下衆(ゲス)」を思い出してしますが、多分そーだと思う、といった意味になるのですね。ゲスの勘繰りでそーだと思う、と覚えておきます。
またひとつ勉強になりました。人生日々勉強ですね。