ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「ヒエキ効果が高い…」
ひえき。。??
この「ヒエキ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「ひえき」とは漢字で「裨益」と記述して、助けになる、役に立つ、利益となる、などといった意味になるのだそうです。
「衤(ころもへん)」に「卑」と書いて「裨(ヒ)」との漢字は、訓読みでは、おぎなう、たすける、などと読んで、助ける、おぎなう、との意味になるとの事。これに、利益(リエキ)などと使われる「益(エキ)」の文字と合わせて「裨益(ひえき)」として、助けになる、役立つ、などとの意味になる模様でした。
また別の漢字で「埤益(ひえき)」と記述する場合もあるのだとか。
なるほど。「卑」の文字のイメージから、ネガティブなイメージになるのかと思いましたが、逆にポジティブな意味になるのですね。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。人生毎日が勉強です。