「のりうえ」「のりした」とはどういう意味?漢字で「法上」「法下」と記述するとの事。

先日、仲間とお話をしていると、またひとつちょっと意味の分からない語句を耳にしました。

「ノリウエからノリシタまでびっしり草が生えてて…」

のりうえ、、のりした。。???

この「のりうえ」「のりした」とはどういう意味になるのでしょうか?

ちょっと気になったので、早速調べてみました。

「のりうえ」「のりした」とは漢字で「法上」「法下」と記述する土木建築用語になる模様でした。まず、人工的に造成された斜面の事を「法面(のりめん)」というのだそうです。その「法面」上部のはじまりが「法上(のりうえ)」。最下部を「法下(のりした)」というとの事。また別の言い方で、「法上(のりうえ)」を「法頭(のりがしら)」。「法下(のりした)」を「法尻(のりじり)」とも呼ばれているのだとか。

なるほど。ご自宅の敷地内の斜面が草ボーボーだと言っていたのですね。
まだまだ理解の足りない語句がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。