「にはちあまりはひとのせごし」とはどういう意味?漢字で「二八余りは人の瀬越し」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。

「ニハチあまりはヒトのせごしとも言って…」

この「にはちあまりはひとのせごし」とはどういう意味になるのでしょうか?
まったく分からなかったので、早速調べてみました。

「にはちあまりはひとのせごし」とは漢字で「二八余りは人の瀬越し」と記述して、先頭の「二八(にはち)」とは、2x8との意味で、16歳との意味。「瀬越し(せごし)」とは、川の流れの早い箇所を船で越える、との意味になり、危険個所を乗り越える、重大な期間、といった意味になるとの事で、16歳頃は人の人生を左右する重大な時期、との意味になるのだそうです。

なるほど。確かに、いわゆる思春期は大切な時期になりますね。
またひとつ勉強になりました!!