「せいしかんかん」とはどういう意味?漢字で「青史汗簡」と記述するとの事。

ネットラジオをチェックしていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。

「セイシカンカン」

この「せいしかんかん」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「青史汗簡(せいしかんかん)」= 歴史書

「せいしかんかん」とは漢字で「青史汗簡」と記述して、前半の「青史(せいし)」とは、歴史、との意味。続く「汗簡(かんかん)」とは、文書や書籍、との意味になるとの事で、合わせて「青史汗簡(せいしかんかん)」として、歴史書、との意味になるのだそうです。

なるほど。そのような意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。