「こだい」とはどういう意味?漢字で「誇大」と記述するとの事。

ネットラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。

「コダイな妄想で…」

この「こだい」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。

「誇大(こだい)」= おおげさ、過剰な表現

「こだい」とは漢字で「誇大」と記述して、おおげさ、過剰な表現、といった意味になるとの事。「誇(こ)」の文字は、訓読みでは、ほこる、と読んで、いばる、自慢する、名誉、大きい、などとの意味になるのだそうです。

なるほど!そのような意味になるのですね。
またひとつ勉強になりました。