テレビを見ていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。
「隣にカクシャクとされた…」
カクシャク。。。
まったく意味が分かりません。早速調べてみました。
「かくしゃく」とは漢字で「矍鑠」と記述して、年齢を重ねても元気が良い、といった意味になるとの事。「矍鑠(カクシャク)」の前半「矍(カク)」とは、訓読みでは、あわてる、みまわす、いさむ、などと読んで、おどろいて慌てる、キョロキョロする、などとの意味のほか、いさましい、元気が良い、といった意味にもなるとの事。後半の「鑠(シャク)」とは、訓読みで、うつくしい、とかす、などと読み、金属がとける、または、美しい、などとの意味になるのだそうです。そもそも漢文に由来した語句になる模様で、いづれの文字も単独ではあまり使う機会の少ない漢字になる模様でした。
なるほど。元気の良いしっかりとしたおじいさま、といった意味で使っていたのかと理解出来ました。
まだまだ理解の足りない語句がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。