新年明けまして、おめでとうございます。本年もふとした疑問など、個人的なメモ用のように更新していきたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。
お正月といえば、おせち料理ですが、一体この「おせち」とは、どういう意味なのでしょうか?
ちょっと調べてみました。[myadgg]
「御節/お節(おせち)」とは本来、季節の変わり目や節目などの「節日(せちにち)」、「節句(せっく)」の事を指しており、このときにお祝いの料理として食される料理の事を、「御節料理」といったそうです。現代では、おせち=お正月ですが、元々はお正月に限ったものではなかったとの事。
最近では、特別におせち料理を用意するご家庭も減少しているのだとか。かくいう私の家でも、お雑煮とカマボコくらいなもので、格式ばったものは用意しませんです。
それでも普段とは違う、お正月気分になれますので、形はどうあれ文化を感じる事が大切ですよね。
今年もよろしくお願いいたします。
#yaoyolog