ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気にある語句を耳にしました。
「被害を受けた方にはオイタワシク思いますが…」
おいたわしく、、、???
この「おいたわしい」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので、早速調べてみました。
「おいたわしい」とはどういう意味?漢字で「御労しい」と記述して、「労しい(いたわしい)」とは、労わりたくなる、との意味で、気の毒で同情する、不憫(ふびん)に思う、などとの意味を目上の人に対して思う事になるのだそうです。
なるほど。今回の場合は、自然災害に巻き込まれた方々に対して、大変だろうな、と同情する意味で使われていたのかと理解出来ました。
まだまだ理解の足りない日本語がたくさんあります。またひとつ勉強になりました。