ネットラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる四字熟語を耳にしました。
「イチイセンシンで…」
この「いちいせんしん」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「一意専心(いちいせんしん)」= 他の事にひかれる事なくひとつの事に専念する
「いちいせんしん」とは漢字で「一意専心」と記述して、他の事にひかれる事なくひとつの事に専念する、との意味になるのだそうです。前半の「一意(いちい)」、後半の「専心(せんしん)」ともに、ひとつの事に心を注ぐ、との意味になるのだそうです。
なるほど!一心不乱(いっしんふらん)に近い意味になるのかと理解しました。
またひとつ勉強になりました。