自動車関連情報をチェックしていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。
「スコダ・スパーブ」
車の名称になる模様でしたが、この「スコダ・スパーブ」とはどういう意味になるのでしょうか?
ちょっと気になったので早速調べてみました。
「Superb(スパーブ)」= 素晴らしい、素敵な
まず後半の「スパーブ」とは「Superb」と記述するラテン語で、上の、との意味に由来した英語で、素晴らしい、素敵な、見事な、堂々とした、などとの意味になるとの事。前半の「スコダ(Skoda)」とは人名になる模様でした。
なるほど。素晴らしい、見事な、との意味の車になるのですね。
本当に毎日が勉強です。またひとつ勉強になりました。