TAG

読み

  • 2023-11-30

「言(ごんべん)」に「風」と記述する「諷めかす」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字を目にしました。 「○○と諷めかし…」 この「言(ごんべん)」に「風」と記述する「諷めかす」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?まったく分からなかったので、早速調べてみました。 今回の「言(ごんべん)」に「風」と記述する「諷めかす」とは、ほのめかす、と読むとの事。「諷」の文字は、音読みでは「フウ」。訓読みでは、ほのめかす、の […]

  • 2023-11-28

「天」に「虫」、「豆」の「蚕豆」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字がありました。 「茹でた蚕豆に…」 蚕、豆。。??かいこ、、まめ。。??? この「天」に「虫」、「豆」の「蚕豆」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 この「蚕豆」とは、予想のとおり「かいこまめ」と読んで、そら豆の別の呼び方になるのだそうです。そら豆のさやの形状が蚕(かいこ)に似ているところか […]

  • 2023-11-22

「辶(しんにょう)」に「免」と記述する「逸れる」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字を目にしました。 「人込で逸れてしまい…」 この「辶(しんにょう)」に「免」と記述する「逸れる」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「辶(しんにょう)」に「免」と記述する「逸れる」とは、すぐれる、それる、はぐれる、などと読んで、優れる、そらす、見失う、などとの意味になるとの事。「逸 […]

  • 2023-11-16

「秋」に「葵」と記述する「秋葵」とは何と読む?またその意味は?正解は「おくら」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。 「旬の秋葵を…」 秋、、葵。。。??アキ、アオイ。。??? この「秋」に「葵」と記述する「秋葵」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?まったく分からなかったので早速調べてみました。 「秋」に「葵」と記述する「秋葵」とは「おくら」と読んで、植物のオクラを意味しているとの事。旧暦の秋にあたる6~8月が旬になる事から「 […]

  • 2023-11-10

「心太」とは何と読む?またその意味は?正解は「ところてん」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字がありました。 「心太を振舞われ…」 心、、太。。こころ、ふと、。?? この「心」に「太」と記述する「心太」とは何と読むのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「心」に「太」と記述する「心太」とは「ところてん」と読んで、海藻から作るトコロテンの事になるとの事。その由来には諸説ある模様ですが、当時ところてんの原材料である天 […]