TAG

語源

  • 2020-02-05

「本地垂迹」とは何と読む?またその意味は?正解は「ほんじすいじゃく」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない四字熟語を目にしました。 「神々も本地垂迹として…」 本地垂迹。。?? ほんち、??? まったく読めません。またどういう意味になるのでしょうか?? 早速調べてみました。 「本地垂迹」とは「ほんじすいじゃく」と読んで、仏教と神道が交わる神仏習合の考えの事で、前半の「本地(ほんじ)」とは、本性、本来の姿、との意味で、本来の菩薩の姿、との意味になる […]

  • 2020-02-02

「アビエーター」とはどういう意味?英語で「Aviator」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車、通称アメ車の名前で参ります。 本日はリンカーンのSUV。リンカーン・アビエーターについて調べて参ります。 「アビエーター」とは英語で「Aviator」と記述して、飛行する、飛行機を操縦する、との意味の「aviate(アビエイト)」との語句に「-or」を付けて「Aviator(アビエーター)」として、飛行士、パイロット、との意味になるのだそうです。 2 […]

  • 2020-02-01

「エクスプローラー」とはどういう意味?英語で「EXPLORER」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日はフォードの人気4WD。フォード・エクスプローラーについて調べて参ります。 「エクスプローラー」とは英語で「EXPLORER」と記述して、探検、調査・研究、などとの意味の「explore(エクスプロー)」に「-er」を付け足して「explorer(エクスプローラー)」として、探検家、との意味になるのだそうです。 […]

  • 2020-01-29

「エピキュリアン」とはどういう意味?英語で「epicurean」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「エピキュリアンなど…」 えぴきゅりあん。。。 この「エピキュリアン」とはどういう意味になるのでしょうか?? 全然分からなかったので早速調べてみました。 「エピキュリアン」とは英語で「epicurean」と記述して、本来は古代ギリシャの哲学者「Epikūros(エピクロス)」の学派に属するエピクロス派、エピ […]

  • 2020-01-27

「パンデミック」とはどういう意味?英語で「pandemic」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「すでにパンデミックになっている…」 パンデミック。。。 どこかで聞いた事があるカタカナ英語ですが、この「パンデミック」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「パンデミック」とは英語で「pandemic」と記述して、ギリシャ語で、すべての人々、との意味の語句に由来し […]

  • 2020-01-26

「エスカレード」とはどういう意味?アルファベットで「Escalade」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車、通称アメ車の車名を調べて参ります。 本日は、アメリカ、キャディラック社のラグジュアリーSUV、キャディラック・エスカレードについて調べて参ります。 「エスカレード」とはアルファベットで「Escalade」と記述して、英語では、のぼり超える、城壁やハシゴをよじ登る、との意味になるとの事。フランス語に由来しているとの事でさらに調べてみると、フランス語では […]

  • 2020-01-25

「ユーコン」とはどういう意味?英語で「Yukon」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はアメリカの車、アメ車で参ります。 本日は GMC のフルサイズ SUV GMC・ユーコンについて調べて参ります。 「ユーコン」とは英語で「Yukon」と記述して、ユーコン準州(Yukon Territory)と言われるカナダの都市名で、アメリカ・アラスカ州からカナダを経てベーリング海に達するユーコン川(Yukon River)の事でもあるのだそうです。 初代モデル […]

  • 2020-01-23

そもそも「さらば」とはどういう意味?漢字で「然らば」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「それじゃあお先に、おさらば致します…」 おさらば。。。サラバ。。 さようなら、バイバイ、との意味になるのはもちろん分かりますが、そもそもこの「さらば」とは、どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「さらば」とは漢字で「然らば」と記述して、それならばこれにて失礼、との意味の前半「そ […]