TAG

語源

  • 2020-02-22

「レイニア」とはどういう意味?アルファベットで「RAINIER」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はアメリカの車、通称アメ車を調べて参ります。 本日はビュイックのSUV、ビュイック・レイニアについて調べて参ります。 「レイニア」とはアルファベットで「RAINIER」と記述して、アメリカ北西部、ワシントン州にある「Mount Rainier(マウント・レイニア)」との山の名前に由来している模様でした。 2003年から2007年までの5年間生産販売されたのだとか。 […]

  • 2020-02-17

そもそも「ハイカラ」とはどういう意味?英語の「high collar(ハイ・カラ―)」に由来しているとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語?を耳にしました。 「ハイカラな物を好む人で…」 ハイカラ。。。 ハイカラさんが通る、などでお馴染みのこの「ハイカラ」との語句ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 そもそも「ハイカラ」とは英語の「high collar(ハイ・カラ―)」に由来した語句で、そのまま直訳すると、高い襟 […]

  • 2020-02-16

「ブラバダ」とはどういう意味?アルファベットで「BRAVADA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日はオールズモビルの四駆、オールズモビル・ブラバダについて調べて参ります。 「ブラバダ」とはアルファベットで「BRAVADA」と記述して、諸々調べたのですがハッキリとした意味にたどり着けませんでした。一文字違いで、空威張り、強がり、などとの意味のスペイン語「bravado(ブラバード)」との語句は多く目にしたので […]

  • 2020-02-15

「トレイルブレイザー」とはどういう意味?英語で「TRAILBLAZER」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はアメリカの車、通称アメ車の名前を調べて参ります。 本日はシボレーのミドルサイズSUV、シボレー・トレイルブレイザーについて調べて参ります。 「トレイルブレイザー」とは英語で「TRAILBLAZER」と記述して、移動の跡、田舎道、などとの意味の「Trail(トレイル)」と、ブレザーコート、保温器、または、エネルギッシュなもの、などとの意味の「blazer(ブレザー […]

  • 2020-02-12

「コイノニア」とはどういう意味?アルファベットで「Koinonia」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「次はコイノニアで…」 こいのにあ。。。 音楽グループ、バンドの名前だった模様なのですが、この「コイノニア」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「コイノニア」とはアルファベットで「Koinonia」と記述して、聖書に登場する語句で、交わり、教会と信者の関係、な […]