- 2015-05-25
そもそも「ドローン」とはどういう意味?その語源は?
最近いたるところで耳にしますね。ドローン。 中学生だか高校生だかが、パレードだかお祭りだか撮影中に落下させてお巡りさんに怒られただか捕まっただか。 そもそもこの「ドローン」ってどういう意味なのでしょうか? 昭和な方は「ドローンしちゃう」なんてついつい言ってしまいそうですが、忍者が「ドロン」するとは違いますよね。 ちょっと気になったので改めて知らべてみました。 「ドローン」とは英語で「drone」と […]
最近いたるところで耳にしますね。ドローン。 中学生だか高校生だかが、パレードだかお祭りだか撮影中に落下させてお巡りさんに怒られただか捕まっただか。 そもそもこの「ドローン」ってどういう意味なのでしょうか? 昭和な方は「ドローンしちゃう」なんてついつい言ってしまいそうですが、忍者が「ドロン」するとは違いますよね。 ちょっと気になったので改めて知らべてみました。 「ドローン」とは英語で「drone」と […]
先日ちょっとした資料に目を通していた時の事。 マラソンの記録一覧だったのですが、1位から5,000番台の最後の方の後にまだ名前が。 順位のところに以下のような記述が。 「DNS」 「DNF」 「DNS」「DNF」?? 多分ゴールできず、といった事なのかとは想像できるのですが。 なぜ2種類?? 気になったので早速調べてみました。 まず「DNS」とは英語で「Do Not Start」、スタートできず棄 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「それぞれのオピニオン・リーダー的な…」 「オピニオン・リーダー」?? 前後の内容からなんとなくリーダー的かとはイメージできるのですが、いったいどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「オピニオン・リーダー」とは英語で「opinion leader」と記述して、前半の「 […]
引き続き通勤の社内で自力でスピードラーニング中です。 本日もまたひとつ耳に残る語句がありました。 「… ギルッ …」 ギルト?だかギルド?だか。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ギルト」で調べてると、「gilt」との語句で、金箔、金粉、といった意味になるとの事で、「ギルド」で調べてみると、「guild」と記述して、組合、団体、といった意味になるとの […]
引き続き自力でスピードラーニング継続中です。 またひとつ耳に残った語句がありました。 「… ポリティカル …」 早速知らべてみました。 「ポリティカル」とは英語で「political」と記述して、政治的な、政治に関わる様、といった意味になるとの事。関連して「ポリティカル‐コレクトネス(political correctness)」という文言があるようで、こちらは性別や宗教、 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「やはりゼロサムの社会と…」 「ぜろさむ」?? なんとなく聞いたことがあるようなないような。。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ゼロサム」とは英語で「zero-sum」と記述して、一方が損失すれば一方が潤う、それぞれのプラスとマイナスを全体で考えると、プラスマイナスゼロになる、と言う事を言 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれないカタカナ英語を耳にしました。 「今ではレームダックと…」 「れーむだっく」?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「レームダック」とは「lame duck」と記述して、任期を消化するだけの役に立たない政治家、といった意味になるのだそうです。本来の意味では「足が不自由なアヒル」といった意味になるとの事。そこから転じて、役 […]
ニュースを読んでいると、ちょっと気になるカタカナ英語を目にしました。 「原因はモラハラ…」 「モラハラ」。。 多分「モラルハラスメント」の略だとは想像できますが、道徳的な嫌がらせ?? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「モラハラ」「モラル・ハラスメント(moral harassment)」とは、肉体的に暴力を振るわれるような直接的危害ではなく、精神的な暴力、嫌がら […]