- 2024-06-25
「えにかいたもち」とはどういう意味?漢字で「絵に描いた餅」と記述するとの事。
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「それは、エにかいたモチであって…」 なんとなく耳馴染みのあるこの「エニカイタモチ」とのことわざですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「えにかいたもち」とは漢字で「絵に描いた餅」と記述して、どんなに上手に書いても食べられない、といった意味から、役に立たない […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「それは、エにかいたモチであって…」 なんとなく耳馴染みのあるこの「エニカイタモチ」とのことわざですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「えにかいたもち」とは漢字で「絵に描いた餅」と記述して、どんなに上手に書いても食べられない、といった意味から、役に立たない […]
ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「だんがんこくしのち」 この「だんがんこくしのち」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「だんがんこくしのち」とは漢字で「弾丸黒子の地」と記述して、「黒子(こくし)」とは、ホクロの事で、ホクロや弾丸のように小さくて狭い土地、といった意味になるのだそうで、「日本外史(にほんがいし)」との江 […]
ラジオを聞いていると、またひとつっちょっと気になる語句を耳にしました。 「やこぜん」 この「やこぜん」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「やこぜん」とは漢字で「野狐禅」と記述して、「野狐(やこ)」とは、野生のキツネ、低級なキツネの妖怪、といった意味になり、人を騙すようなキツネがとく禅、といった意味で、修行が足りないのにすべてを悟ったかのようにしている禅 […]
ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句を耳にしました。 「こうぼうにもふでのあやまり」 なんとなく聴き馴染みのあるこの「こうぼうにもふでのあやまり」ですが、そもそもどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「こうぼうにもふでのあやまり」とは、漢字で「弘法にも筆の誤り」と記述して、「弘法(こうぼう)」とは、真言宗の開祖、空海(くうかい)の諡号(しごう) […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「キンカイチジツのエイで…」 この「きんかいちじつのえい」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「きんかいちじつのえい」とは漢字で「槿花一日の栄」と記述して、「槿花(きんか)」とは、ムクゲ、またはアサガオの花を意味しており、朝に咲いて夕方にはしぼんでしまう、という事から、はか […]