- 2017-04-13
そもそも「ゲス」とはどういう意味?漢字で「下衆」と記述されるとの事。
ラジオを聞いているとちょっと気になる語句が耳に残りました。 「またまたゲス不倫かと…」 「げす」。。 ちょっと前に週刊誌で騒がれましたよね。そもそもこの「ゲス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「げす」とは漢字で「下衆」と記述して、語源として、古くは人の身分を表したもので、身分の高い「上衆(じょうず)」という文言に対して、 […]
ラジオを聞いているとちょっと気になる語句が耳に残りました。 「またまたゲス不倫かと…」 「げす」。。 ちょっと前に週刊誌で騒がれましたよね。そもそもこの「ゲス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「げす」とは漢字で「下衆」と記述して、語源として、古くは人の身分を表したもので、身分の高い「上衆(じょうず)」という文言に対して、 […]
ネットをウロウロしていると、ちょっと意味の分からない若者言葉?を目にしました。 「こりゃ風キャン間違いナシ…」 「風キャン」。。 ふうきゃん、でしょうか、かぜきゃん、でしょうか?風邪で体調悪くしてキャンセル? ちょっと気になったので早速知らべてみました。[myadgg] 「風キャン」とはイメージしていた通り、「カゼでキャンセル」だったのですが、ココでいう「カゼ」は「風」の事で、野外で行 […]
ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「じゅんこうミサイルの配置が…」 「ジュンコウ」。。 巡行?でしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「じゅんこうミサイル」の「ジュンコウ」とは「巡航」と記述して、巡航船、と言われる、島々を巡る、との意味の観光船のようなパターンと、一定の速度で目的地まで飛行する、といった意味があるのだそうです。今 […]
新聞を読んでいると、ちょっと意味がはっきりしない文言が目に止まりました。 「外交的欠礼」 「欠礼」。。ケツレイ?でしょうか? なんとなく漢字そのままの意味かと思いますが、改めて調べてみました。[myadgg] 「欠礼」とは「けつれい」と読み、意味としては漢字そのままの意味で、礼を欠く、しなくてはいけない挨拶をしない、といった意味になるとの事。 また、親族がなくなった年に年賀状を辞退する事を、年賀欠 […]
新聞を読んでいると、一点気になる語句が目に止まりました。 「急いで帰阪して…」 「帰阪」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「帰阪」とは「きはん」と読み、東京に帰る事を「帰京(ききょう)」と言うように、大阪に帰る事を「帰阪(きはん)」と言うのだそうです。パッと見「きさか」かと思いましたが「きはん」なんですね。初めて知りました。 関連してさらに調べてみ […]
新聞を読んでいると、ちょっと意味の分からない文言に目が止まりました。 「履行するべき…」 「履行」。。 リコウ、でしょうか?意味がよく分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「履行」とは「りこう」と読み、意味としては、決めた事を行う、取り決めを実行する、といった意味になるとの事。 なるほど、韓国の慰安婦像関連の話だったので、撤去する約束を守るべきだ、といった話題なのかと理 […]
引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ耳に残る語句がありました。 「… インターコンチネンタル …」 どこかで聞いた事があるようなないような。。気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「インターコンチネンタル」とは英語で「intercontinental」と記述して、大陸間の、との意味になるとの事。最近ニュースで騒がれている大 […]
ラジオを聞いていると、またひとつ耳に残る語句がありました。 「キンジトウをうちたてた…」 「きんじとう」。。 もちろん聞いた事はあるし、凄い事をした、偉業を達成した、といったような意味かとは思いますが、コレって本当はどのような意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「きんじとう」とは「金字塔」と記述して、ピラミッドを意味しているのだそうです。 […]