TAG

漢字

  • 2023-11-30

「言(ごんべん)」に「風」と記述する「諷めかす」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字を目にしました。 「○○と諷めかし…」 この「言(ごんべん)」に「風」と記述する「諷めかす」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?まったく分からなかったので、早速調べてみました。 今回の「言(ごんべん)」に「風」と記述する「諷めかす」とは、ほのめかす、と読むとの事。「諷」の文字は、音読みでは「フウ」。訓読みでは、ほのめかす、の […]

  • 2023-11-28

「天」に「虫」、「豆」の「蚕豆」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつ読みの分からない漢字がありました。 「茹でた蚕豆に…」 蚕、豆。。??かいこ、、まめ。。??? この「天」に「虫」、「豆」の「蚕豆」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 この「蚕豆」とは、予想のとおり「かいこまめ」と読んで、そら豆の別の呼び方になるのだそうです。そら豆のさやの形状が蚕(かいこ)に似ているところか […]

  • 2023-11-24

「てきぎ」とはどういう意味?漢字で「適宜」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「テキギ 対応します…」 この「てきぎ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「てきぎ」とは漢字で「適宜」と記述して、状況によく合っている、適当(てきとう)、適切(てきせつ)、その時に応じて自分で判断して行動する、などといった意味になるのだそうです。 なるほど。その状況によっ […]

  • 2023-11-22

「辶(しんにょう)」に「免」と記述する「逸れる」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字を目にしました。 「人込で逸れてしまい…」 この「辶(しんにょう)」に「免」と記述する「逸れる」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「辶(しんにょう)」に「免」と記述する「逸れる」とは、すぐれる、それる、はぐれる、などと読んで、優れる、そらす、見失う、などとの意味になるとの事。「逸 […]

  • 2023-11-20

「にりつはいはん」とはどういう意味?漢字で「二律背反」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「品質と価格の ニリツハイハン で…」 この「にりつはいはん」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。 「にりつはいはん」とは漢字で「二律背反」と記述して、自己矛盾、または、哲学の世界で相反する二つの命題が同等の妥当性をもって主張されている、といった意味になるのだそうです […]