TAG

漢字

  • 2018-01-25

「ガウジ痕(がうじこん)」とはどういう意味?英語で「gouge」と記述する模様。

「警察24時」的なテレビを見ていると、ちょっと気になる語句を目にしました。 「事故原因を調べているとガウジ痕を発見…」 「ガウジ痕」。。 「ガウジ」とはどういう意味になるのでしょうか?警察の専門用語? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ガウジ痕」の「ガウジ」とは、英語で「gouge」と記述して、木などを彫る丸いノミ、丸いタガネ、との意味のほか、彫る、えぐる、 […]

  • 2018-01-23

そもそも「さらしな」とはどういう意味?漢字で「更科」または「更級」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「お蕎麦の名店でサラシナそばを…」 「さらしな」。。 お値段お高めの上品なイメージの蕎麦かと思いますが、そもそもこの「さらしな」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「さらしな」とは漢字で「更科」または「更級」と記述して、元々は長野県の古い地名になるとの事。更級郡( […]

  • 2018-01-19

「はくらんきょうき」とはどういう意味?漢字で「博覧強記」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる四字熟語?を耳にしました。 「実はハクランキョウキなお方で…」 「はくらんきょうき」。。。 ハクラン?凶器?狂気?? まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「はくらんきょうき」とは漢字で「博覧強記」と記述して、前半の「博覧(はくらん)」とは、多くの本を読んだりして博識な事、といった意味になるとの事。後半の「強記(きょうき […]

  • 2018-01-18

「まつのうち」とはどういう意味?漢字で「松の内」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「マツノウチまでは大丈夫なので…」 「まつのうち」。。 幕ノ内弁当の「まくのうち」の聞き間違い、ではないと思うのですが。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「まつのうち」とは漢字で「松の内」と記述して、門松などのお正月飾りを飾っておく期間の事を言うのだそうです。始まりは1月1日の元日で、最終日は7 […]

  • 2018-01-15

「下横目」とはどういう意味?また何と読む?正解は「したよこめ」または「しもよこめ」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「下横目である…」 「下横目」。。 しもよこめ?でしょうか?どういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「下横目」とは「したよこめ」または「しもよこめ」と読んで、その昔の土佐藩、今の高知県で身分の低い警察官の役目の事を「下横目」といったとの事。 なるほど。地域限定の昔の役目、下級警官の […]

  • 2018-01-12

「無熨斗」とは何と読む?またその意味は?正解は「むのし(のし)」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない漢字が目に止まりました。 「無熨斗でよいと…」 「無熨斗」。。 まったく読めません。またどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「無熨斗」とは「むのし」と読んで、贈り物、お使い物などにかける「熨斗(のし)」。これを必要なしとして、熨斗(のし)は要らない、無熨斗(むのし)、としているとの事。 […]

  • 2018-01-11

そもそも「こくえき」とはどういう意味?漢字で「国益」と記述するとの事。

ラジオを聞いてると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「まずは自国のコクエキを…」 「こくえき」。。 昨今、耳にする事が多くなったような気がする語句ですが、そもそもこの「こくえき」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「こくえき」とは漢字で「国益」と記述して、国としての利益(りえき)、国家の利益、との意味になるのだそうで […]

  • 2018-01-09

「おにっこ」とはどういう意味?漢字で「鬼っ子」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「時代が生み出したオニッコのような…」 「おにっこ」。。 前後の話の流れから、なんとなく言いたいことは理解できたのですが、この「おにっこ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「おにっこ」とは漢字で「鬼っ子」と記述して、両親に似ていない子供や、生まれながらに歯が生え […]