TAG

漢字

  • 2020-08-04

「ごめんこうむる」とはどういう意味?漢字で「蒙御免」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「上部にゴメンコウムルと書かれて…」 ごめん、、こうむる。。。??? この「ゴメンコウムル」とはどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ごめんこうむる」とは漢字で「蒙御免」と記述して、許可を得る、または、イヤなことを断る、といった意味になるのだそうです。そもそも相撲の正解 […]

  • 2020-08-03

「きくもん」とはどういう意味?漢字で「菊紋」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつ意味のハッキリしない語句を耳にしました。 「金具にキクモンが彫られてあり…」 きくもん。。。?? くまもん、、ドラえもん。。的な??? この「きくもん」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「きくもん」とは漢字で「菊紋」と記述して、菊の紋章(きくのもんしょう)との意味で、天皇家の紋章になるのだそうです。ほかに […]

  • 2020-07-31

「いただきたち」とはどういう意味?漢字で「戴き立ち」と記述するとの事。

先日お仕事上の会食時に、ちょっと気になるが語句を耳にしました。 「イタダキタチで恐縮ですがそろそろ失礼致します」 いただきたち。。?? この「イタダキタチ」とはどういう意味になるのでしょうか?? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「いただきたち」とは漢字で「戴き立ち」と記述して、ご馳走になりすぐに去る、食べ終わってすぐに出発する、といった意味になるのだそうです。また別の言い方で […]

  • 2020-07-30

「しゅうめい」とはどういう意味?漢字で「羞明」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「サングラスが必要なシュウメイの患者さんは…」 しゅうめい。。?? シュウマイ、、??? 美味しい中華料理をイメージしてしまいましたが、この「しゅうめい」とはどのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「しゅうめい」とは漢字で「羞明」と記述して、光がまぶしい、または、光に過敏で […]

  • 2020-07-29

「レリーズ」とはどういう意味?英語で「release」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「付属するレリーズを…」 れりーず。。。??? この「レリーズ」とはどういう意味になるのでしょうか?? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「レリーズ」とは英語で「release」と記述して、古いフランス語に由来した英語で、解放、解除する、公開、発表する、などとの意味になるとの事。釣った魚を逃がす、 […]