TAG

慣用句

  • 2018-02-23

「しゃかにせっぽう」とはどういう意味?漢字で「釈迦に説法」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「シャカニセッポウかと思いますが…」 「しゃかにせっぽう」。。 なんとなく聞いた事のある語句、ことわざでしょうか?に、なりますが、そもそもこの「シャカニセッポウ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「しゃかにせっぽう」とは漢字で「釈迦に説法」と記述して、前半の「釈迦(しゃか)」と […]

  • 2018-02-16

「裏で糸を引く(うらでいとをひく)」の「糸を引く(いとをひく)」とはどういう意味?

小説を読んでいると、ちょっとした言い回しが気になりました。 「何者かが裏で糸を引いているのは誰の目から見ても…」 「裏で糸を引いている」。。 犯罪の実行犯の裏に、指示を出した人間がいる、との意味で使っているのは理解できますが、この「糸を引く」とはどこから来た例えになるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「糸を引く(いとをひく)」とは、見えないところで指示して他人 […]

  • 2018-01-09

「おにっこ」とはどういう意味?漢字で「鬼っ子」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「時代が生み出したオニッコのような…」 「おにっこ」。。 前後の話の流れから、なんとなく言いたいことは理解できたのですが、この「おにっこ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「おにっこ」とは漢字で「鬼っ子」と記述して、両親に似ていない子供や、生まれながらに歯が生え […]

  • 2017-12-29

「あおたがい」とはどういう意味?漢字で「青田買い」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「アオタガイですでに内定を…」 「あおたがい」。。 大学生の新卒入社の話だったのですが、この「あおたがい」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったの早速調べてみました。 「あおたがい」とは漢字で「青田買い」と記述して、大企業などが先立って卒業見込みの大学生などに内定を出す事を言うのだそうです。そもそも「青田( […]

  • 2017-12-28

「いとめをつけない」とはどういう意味?漢字で「糸目を付けない」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「本当にお金にいとめをつけない感じで買うので…」 「いとめをつけない」。。 惜しむことなく、といった意味になるのかとは思うのですが、ハッキリしなかったので早速調べてみました。 「いとめをつけない」とは漢字で「糸目を付けない」と記述して、風を受けて飛び上がる凧(たこ)の糸に例えて、すべて自由にして制限を加えない、金を際限なく使 […]

  • 2017-12-08

「ほぞをかむ」とはどういう意味?漢字で「臍を噛む」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる慣用句?が耳に残りました。 「時間が戻ればなと、ホゾをかむ次第で…」 「ほぞをかむ」。。 コチラもどこかで見聞きした事のある語句ですが、そもそもどういった意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ほぞをかむ」とは漢字で「臍を噛む」と記述して、とても後悔する、ひどく悔やむ、といった意味になるのだそうです。 […]

  • 2017-12-05

「きではなをくくる」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「木で鼻を括る」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になることわざが耳に残りました。 「キでハナをくくるような対応で…」 「きではなをくくる」。。 木で鼻をくくる、ですよね?くくるとは、しばる、縛り付ける、といった意味かと思いますが、木で鼻を縛り付ける?? よくよく考えると意味が分からないので、早速調べてみました。 「きではなをくくる」とは漢字で「木で鼻を括る」と記述して、無愛想、そっけない、冷たい態度、 […]

  • 2017-12-01

「一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)」とはどういう意味?

読書をしていると、ちょっと意味がハッキリしないことわざが目に止まりました。 「とはいえ一寸の虫にも五分の魂で…」 「一寸の虫にも五分の魂」。。 「いっすんのむしにもごぶのたましい」ですよね。小さな虫にもゴブのタマシイ。。命を粗末にするな、といった意味になるのでしょうか? ちょっと意味がハッキリしなかったので、早速調べてみました。[myadgg] 「一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしに […]