- 2020-05-11
「月」に「危」と記述する「脆い」とは何と読む?正解は「もろい」と読むとの事。
読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みのハッキリしない語句を目にしました。 「これまでの脆い関係では…」 脆い。。。?? あやうい?? この「月」に「危」と記述する「脆い」とは何と読むのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「脆い」とは「もろい」と読んで、崩れやすい、弱い、などとの意味になるとの事。「脆」の文字は、音読みでは「セイ」または「ゼイ」。訓読み […]
読書をしているとまたひとつ、ちょっと読みのハッキリしない語句を目にしました。 「これまでの脆い関係では…」 脆い。。。?? あやうい?? この「月」に「危」と記述する「脆い」とは何と読むのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「脆い」とは「もろい」と読んで、崩れやすい、弱い、などとの意味になるとの事。「脆」の文字は、音読みでは「セイ」または「ゼイ」。訓読み […]
ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「アルタイルの会員様向けに…」 あるたいる。。。?? どこかで聞いた事があるカタカナ英語ですが、この「アルタイル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アルタイル」とは英語で「Altair」と記述して、日本語では、「わし座α星」と呼ばれる、わし座の中で最も明るい星 […]
ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「チャフを散布して…」 ちゃふ。。。?? 戦闘機の話だった模様なのですが、この「チャフ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「チャフ」とは英語で「chaff」と記述して、穀物などのもみ殻、飼料用の切ったワラ、ガラクタ、くず、または、からかう、冷やかす、といった意 […]
雑誌を読んでいると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「アクワイアラとの連携を強化して…」 アクワイアラ。。。??? 前後の内容から金融関連の専門用語になるのかとイメージしましたが、この「アクワイアラ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「アクワイアラ」とは英語で「Acquirer」と記述して、ラテン語で、さらに獲得す […]
ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「リバタリアンにとってみれば…」 りばたりあん。。。?? その昔、バタリアンというゾンビ映画があったことを思い出しましたが、この「リバタリアン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「リバタリアン」とは英語で「libertarian」と記述して、政治信条の自由主義 […]