TAG

スラング

  • 2013-01-23

「ダントツ」の語源とは?「断トツ」と書いて「断然トップ」の略語、俗語なのだそうです。

雑誌を読んでいると、ちょっと気になる文言が目に止まりました。 「マラソンではダントツな成績で・・・」 「ダントツ」・・・ もちろん、飛び抜けて、とか、優秀な、などといった意味なのかとは把握していますが、「ダントツ」とは本来、どこから由来している文言なのでしょうか?漢字ではどのように記述するのでしょうか? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ダントツ」とは、ずば抜けて、といった […]

  • 2012-09-13

「ASAP」とはどういう意味?アサップと読むそうです。

先日仕事関連のメールで良く分からないワードを目にしました。 社内でのやり取り時の話。 「ASAPでよろしく!」 とりあえず知ったかぶりをして、流しておきましたが全く意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「ASAP」とは「As soon as possible」の略で、なるべく早く、といった意味になるのだそうです。 なるほど、なるべく早目にやってくれ、と言われていたのですね。 […]

  • 2012-09-12

「うでっこき(腕っこき)」とはどういう意味?

先日ラジオを聴いていると、ちょっと聞きなれない文言を耳にしました。 「その筋ではウデッコキの・・・」 「うでっこき」?? なんとなく話の前後から、技術が高い人、といったニュアンスなのかとは想像できたのですが、なんとなく気になったので調べてみました。[myadgg] 「うでっこき」とは、「腕っこき」と記述して、同様の意味に「腕利き(うできき)」「腕達者(うでだっしゃ)」などがあるようで、意味はやはり […]

  • 2012-08-14

「ガラガラポン」とはどういう意味?

ラジオを聴いていると、コメンテーター的な人がなにやら聞きなれない発言をしていました。 「やはりガラガラポンになるのでは・・・」 「ガラガラポン」?? まったく聞いたことがありません。 早速調べてみました。[myadgg] 「がらがらぽん」とは、サイコロ賭博のサイコロをカゴに入れ、ガラガラとふって半か丁に賭けるという説や、くじ引きの入った容器をガラガラと回して、ぽんとくじを引く様子から由来していると […]

  • 2012-06-22

「タンマ(たんま)」の語源とは?

先日ふと思いました。 「ちょっとタンマ。」って言うけど「タンマ」って一体なんなんだろ。 早速調べてみました。[myadgg] 意味としては、待ってください、というのは言わずもがな。語源について調べてみるとイロイロ出てきました。 英語の「Time out(タイムアウト)」からきているという説、フランス語で無駄な時間を意味する「temps mort(タン・モォール)」からきているという説、漢字で「短間 […]

  • 2012-06-11

「ペラ」とはどういう意味?

ラジオを聴いていると、聞き慣れない文言を耳にしました。 「彼はそうとうなペラですから」 「ぺら」?? ちょっと意味が分かりませんでしたのでちょっと調べてみました。[myadgg] ここでいう「ペラ」とはトークの前後から「ぺらぺらしゃべる」=口が軽い、おしゃべり、と言った意味のようです。ウソを付く、と言った意味でも使われるようです。また「ペラい」とすると、「うすっぺらい」との意味で若者のスラングとし […]

  • 2012-06-07

「キラキラネーム」とはどういう意味?「DQNネーム(どきゅんねーむ)」とも言われるとの事。

ネットをウロウロしていると、見慣れないワードに遭遇しました。 「私、キラキラネームで困ってます。」 「キラキラネーム」?? 2ch系の若者言葉の類かとは思いますが、ちょっと調べてみました。[myadgg] 「キラキラネーム」とは「DQNネーム(どきゅんねーむ)」とも言われていて、いわゆる「痛い」名前、本名の事を指しているのだそうです。例は挙げづらいので省略しますが、アニメのキャラクターや、メルヘン […]

  • 2012-05-07

「エモい」とはどういう意味?またその語源は?英語の「emotional(エモーショナル)」に由来するとの事。

ラジオを聞いているとちょっと聞きなれない若者言葉に遭遇しました。 「○○ってエモイよねー」 「エモい」?? まったく分かりませんでしたので早速調べてみました。 「エモい」とは英語の「emotional(エモーショナル)」に由来する若者言葉になる模様で、感情、感動、感激、などとの意味で、フランス語を語源とする英語「emotion(エモーション)」から、感動的な、感激する、といった意味で「emotio […]