TAG

スラング

  • 2017-01-23

「りょうけん」とはどういう意味?漢字で「料簡」または「了見」と記述するとの事。

映画を見ているとちょっと気になる語句が耳に残りました。 「そりゃいったいどういうリョウケンだぃ!」 「りょうけん」。。 聞いたことがあるセリフではありますが、この「りょうけん」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか?どういう事だ!と凄みを効かせているのは分かりますが。気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「りょうけん」とは漢字で「料簡」または「了見」と記述して、考え、といった意味 […]

  • 2017-01-20

「ヨーソロー」とはどういう意味?ひらがなで「ようそろ(宜候)」と記述する航海用語との事。

NHK朝の連続ドラマを見ていると、ちょっと意味不明なカタカナ英語を目にしました。 「ヨーソロー」 「you so low」とかでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ヨーソロー」とはそもそも平仮名で「ようそろ」と記述する航海用語で、向きを変えた後に、今向かっている方向で良し、問題なし、と確認する号令との事。実際に呼ばれる際に「よーそろー」と言われるとの事。 なん […]

  • 2016-12-27

「ヌーブ」とはどういう意味?英語で「noob」と記述するとの事。

昨日に引き続き、自力でスピードラーニング中に、一点気になる単語が耳に残りました。 「… ヌーブ …」 話のニュアンスから、人をちょっとバカにしたようなスラング的な単語かと予想したのですが。気になったので早速知らべてみました。 「ヌーブ」とは英語で「noob」と記述して、意味としては、マナーの悪い初心者、といった意味になるとの事。そもそも「newbie(ニュービー)」という、 […]

  • 2016-12-21

「ガバナー」とはどういう意味?英語で「governor」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング、継続中です。昨日に引き続きもう一点気になる単語が耳に残りました。 「… ガバナー …」 これもニュースの話題から、政治的な意味なのかとは想像できるのですが。早速調べてみました。[myadgg] 「ガバナー」とは英語で「governor」と記述して、知事、長官、所長、理事、または、オヤジ、カシラ、といったリーダー的な意味になると […]

  • 2016-12-20

「ボリスティック」とはどういう意味?英語で「ballistic」と記述するとの事。

引き続き通勤中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。本日またひとつ耳に残る単語がありました。 「… ボリスティック …」 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ボリスティック/バリスティック」とは英語で「ballistic」と記述して、専門的な学術用語で、弾道の、といった意味。またはスラング的な使い方で、怒り狂う、といった意味になるとの事 […]

  • 2016-12-09

「ちゃんばら」とはそもそもどういう意味?またその語源は?

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「古いチャンバラ映画の良さってのが…」 「ちゃんばら」。。 時代劇などの斬り合い、刀を使った戦闘シーンの事とは理解していますが、そもそもこのチャンバラとは一体どういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「チャンバラ」とは「チャンチャンバラバラ」と聞こえた戦闘時の音から由来している […]

  • 2016-12-02

「メンチ切る」とはどういう意味?関西方面で使われてるスラング的なヤンキー用語との事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気にある文言がまたひとつ耳に残りました。 「若い頃はメンチきられたなんだで…」 「めんちきられた」。。 メンチ、ってひき肉をパン粉で揚げたアレじゃないですよね? なんとなく意味は理解できますが、コレってどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「メンチを切る」とは、にらまれる、との意味で、関東で言うところ […]

  • 2016-11-09

「おべんちゃら」とはどういう意味?またその語源は?

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「また彼がおべんちゃらを言うのよ…」 「おべんちゃら」。。 なんとなく、ふざけた事、といったニュアンスかと考えていますが合っていますでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「おべんちゃら」とは、ゴキゲンをとろうとする会話、お世辞、といった意味で、語源としては、先頭の「お」は丁寧語で、前半の「 […]