TAG

イタリア語

  • 2019-12-28

「スカラ」とはどういう意味?アルファベットで「SCALA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はフランス・ルノーの車で参ります。 本日はルノーの4ドアセダン、ルノー・スカラについて調べて参ります。 「スカラ」とはアルファベットで「SCALA」と記述して、英語では人名として使われ、イタリア語では、階段、との意味になるとの事。 初代モデルは2010年にメキシコ、コロンビア、エジプトで販売開始。2012年から2017年まではインドで二代目モデルが生産販売されていた […]

  • 2019-11-02

「シアン」とはどういう意味?イタリア語で「Sian」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイタリアのスーパーカー、ランボルギーニの車で参ります。 本日はランボルギーニ初のハイブリッド車、ランボルギーニ・シアンについて調べて参ります。 「シアン」とはイタリア語で「Sian」と記述して、閃光、稲妻、などとの意味になるのだそうです。 金額は日本円で約3億9千万円。世界限定63台のみ生産されるとの事ですが、既に完売しているのだとか。 なるほど。シアンと聞くと、 […]

  • 2019-10-27

「コンチェルト」とはどういう意味?イタリア語で「Concerto」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。本日もホンダの車で参ります。 本日は過去生産販売されていたセダン、ホンダ・コンチェルトについて調べて参ります。 「コンチェルト」とはイタリア語で「Concerto」と記述して、協奏曲、コンサート、音楽会、などとの意味になるとの事。 1988年に販売開始。1992年までの4年間、生産販売されたのだそうです。 なるほど。イタリア語に由来した車名になるのですね。 [link […]

  • 2019-10-06

「バレーノ」とはどういう意味?イタリア語で「BALENO」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はスズキの車で参ります。 本日は5ドアハッチバックの乗用車、スズキ・バレーノについて調べて参ります。 「バレーノ」とはイタリア語で「BALENO」と記述して、稲妻、閃光、カミナリ、などとの意味になるのだそうです。 2016年に販売開始された新しい車で、改良を繰り返しつつ現在でも初代モデルが生産販売中になるとの事。ちなみに日本国内の工場ではなく、インドにあるスズキの […]

  • 2019-09-22

「ザガート」とはどういう意味?アルファベットで「zagato」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。本日もイギリス、アストンマーティンの車で参ります。 本日は高級スポーツカー、アストンマーティン・ザガートについて調べて参ります。 「ザガート」とはアルファベットで「zagato」と記述して、イタリアを拠点とする車のデザインや制作を行う会社の名前になるとの事。創業者の「Ugo Zagato(ウーゴ・ザガート)」の名前に由来しているのだそうです。アルファロメオやランチアの […]

  • 2019-09-16

「エンポーリオ」とはどういう意味?イタリア語で「emporio」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ディズニーシーのエンポーリオで…」 エンポーリオ。。。 東京ディズニーシーの中にある施設のひとつになる模様ですが、この「エンポーリオ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「エンポーリオ」とはイタリア語で「emporio」と記述して、デパート、百貨店、または、ご […]

  • 2019-09-08

「スーパーレッジェーラ」とはどういう意味?アルファベットで「Superleggera」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はイギリスの高級車メーカー、アストンマーティンの車で参ります。 本日は2018に登場したスポーツクーペ、アストンマーティン・スーパーレッジェーラについて調べて参ります。 「スーパーレッジェーラ」とはアルファベットで「Superleggera」と記述して、とても、特別な、などとの意味の「super(スーパー)」と、イタリア語で、軽い、との意味の「leggera(レッジ […]

  • 2019-08-19

「トリエンナーレ」とはどういう意味?イタリア語で「triennale」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「愛知トリエンナーレでの…」 トリエンナーレ。。。 なんとなく「展覧会」などとの意味かと思いますが、この「トリエンナーレ」とは本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「トリエンナーレ」とはイタリア語で「triennale」と記述して、三年に一度、との意味になるの […]