TAG

風習

  • 2017-04-07

「欠礼」とはどういう意味?またなんて読む?正解は「けつれい」との事。

新聞を読んでいると、ちょっと意味がはっきりしない文言が目に止まりました。 「外交的欠礼」 「欠礼」。。ケツレイ?でしょうか? なんとなく漢字そのままの意味かと思いますが、改めて調べてみました。[myadgg] 「欠礼」とは「けつれい」と読み、意味としては漢字そのままの意味で、礼を欠く、しなくてはいけない挨拶をしない、といった意味になるとの事。 また、親族がなくなった年に年賀状を辞退する事を、年賀欠 […]

  • 2016-11-14

そもそも結婚指輪っていつからするようになったのか?またなぜ左手の薬指にするの?古代ローマ時代から続く風習との事。

先日会社の同僚が結婚を控えていろいろと準備しているとの会話を。その中での事。 「結婚指輪って普通プラチナですよね?」 「ウン。そーだね。」 ん、チョ待てよ。と。ここでひとつ疑問が。そもそも結婚指輪っていつから始まったモノなんでしょう? きっと欧米から来ている文化だとは思うのですが、ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 結婚指輪の始まりは古く、何と2,000年も前の古代ローマ時 […]

  • 2016-09-02

「きりきりまい」とはどういう意味?「きりきり舞い」と記述して「てんてこ舞い」とも共通の語源・由来がある模様。

ラジオを聴いているとちょっと気になる語句を耳にしました。 「それはもうキリキリマイで…」 「きりきりまい」。。 ピンクレディーの曲「きりきりまいよっ、きりきりまいよっ、魔球は~魔球は~」で皆様ご存知「サウスポー」が出てきます。昭和生まれがバレてしまいますね。ご存知ない方はページ下部をチェックです。 この「きりきりまい」とはそもそもどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早 […]

  • 2016-07-21

「わっしょい」とはそもそもどういう意味?またその語源とは?「和を背負う」から由来しているとの事。

いやー夏真っ盛りと言った感じで各地で夏祭りも盛んに行われているようですね。そんな折、テレビを見ているとちょっとした文言が気になりました。 「お祭りーわっしょーい!」 「わっしょい」。。 そもそもお神輿などを担ぐ際の掛け声だとは思いますが、そもそもこの「わっしょい」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「わっしょい」とはそもそもお祭りの時の […]

  • 2016-04-20

「ひのえうま」とはどういう意味?十干と十二支の組み合わせて漢字で「丙午」と記述するとの事。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「私の姉がヒノエウマなんですよ。」 「ひのえうま」。。 なんとなく生まれ年の干支の感じなのかとは理解しているのですが、コレってそもそもどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ひのえうま」とは漢字で「丙午」と記述して、「ネーウシトラウー」で一般的な干支(えと)の十二支(じゅうにし)と、十干 […]