TAG

  • 2017-07-26

「しきじりつ」とはどういう意味?漢字で「識字率」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「やはり各国のシキジリツと比べると…」 「しきじりつ」。。 学習に関する話題だったので、教育関連の事かとはイメージできますが。。 ハッキリしなかったので早速調べてみます。 「しきじりつ」とは漢字で「識字率」と記述して、「識字(しきじ)」とは、文字を理解して読み書きできる、といった意味で、確率の「率(りつ)」を付けて、文字を読 […]

  • 2017-07-25

「一掬」とは何と読む?またその意味は?正解は「いっきく」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつ読みの分からない文言に遭遇しました。 「一掬の水を…」 「一掬」。。 まったく読めません。意味も分かりません。 早速調べてみました。 「一掬」とは「いっきく」と読んで、ひとすくい、または、両手で水などをすくう事を意味しているとの事。一掬の涙(いっきくのなみだ)、などと使われ、この場合は両手一杯のたくさんの涙、または、ほんの少しの涙、との意味になるとの事。 な […]

  • 2017-07-21

「遡る」とは何と読む?またその意味は?正解は「さかのぼる」と読むとの事。

読書をしていると、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「話を遡り説明すると…」 「遡り」。。 まったく読めません。早速調べてみました。 「遡る」とは「さかのぼる」と読むのだそうです。鮭などが生まれ故郷の川に戻ることを意味する、遡上(そじょう)や、過去にさかのぼり影響を与える、遡及(そきゅう)などに使われる「遡(そ)」の語句ですが、単独で、さかのぼる、との意味が含まれる語句 […]

  • 2017-07-20

「ここうのしん」とはどういう意味?漢字で「股肱の臣」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「彼のココウのしんとなっている人物で…」 「ココウのしん」。。 話の前後から、中心人物、重要人物、といった意味かとはイメージしたのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ここうのしん」とは漢字で「股肱の臣」と記述して、前半の「股肱(ここう)」とは、とても頼りになる部下、との意味になるのだそうです。「股」は、も […]

  • 2017-07-20

「アフォーダンス」とはどういう意味?英語で「affordance」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと意味の分からないカタカナ英語を耳にしました。 「そこでピックアップされたアフォーダンスは…」 「アフォーダンス」。。。 何かの使い方を話していた模様ですが、この「アフォーダンス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「アフォーダンス」とは英語で「affordance」と記述して、基は「ジェームズ・ギブソン(Jam […]