TAG

  • 2010-10-21

「あこぎ」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「阿漕」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気なる語句が耳に残りました。 「なんてアコギなヤツなのかと…」 「アコースティックギター」を省略した「アコギ」を想像してしまいますが、きっと違いますよね。 よく理解できていなかったので、ちょっと調べてみました。[myadgg] 「あこぎ」とは「阿漕」と記載して、三重県津市の「阿漕ヶ浦(あこぎがうら)」と言う地区から由来しているのだそうです。そもそもその地区 […]

  • 2010-08-31

「おためごかし」とはどういう意味?漢字で「御為倒し」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「おためごかしを言うのではなくて…」 オタメゴカシ。。。 なんとなく、調子のいい事を言う、といった意味になるのかと理解しましたが、この「おためごかし」とはどういう意味になるのでしょうか? 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「おためごかし」とは漢字で「御為倒し」と記述して、表面上はあたかも相手の為に尽くしてい […]

  • 2010-08-17

「窘める」とは何と読む?またどういう意味?正解は「たしなめる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みのハッキリしない語句に引っかかりました。 「そっと窘める…」 窘める。。。 キミ、める?? この「穴」に「君」と書いて「窘」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「穴(あなかんむり)」に「君」と書いて「窘」とは「たしなめる」と読んで、不作法などと軽く注意する、といった意味になるとの事。音読みでは「 […]

  • 2010-07-22

「諫める」とはどういう意味?また何と読む?正解は「いさめる」と読むとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「彼らを諫めると…」 諫める。。。 この「言」のごんべんに「東(ひがし)」か「束(たば)」に似た「諫」との漢字は何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「言」のごんべんに「柬」と記述して「諫める」とは、いさめる、と読んで、目上の人に対して注意、忠告する。または、禁止 […]

  • 2010-06-09

「石」に「切」と書いて「砌」とはなんと読む?またどういう意味?正解は「みぎり」と読むとの事。

先日、あるメールの文面で、見なれない言葉に遭遇しました。 「春分の砌、」 しゅんぶんの。。。ナニ?? この「石」に「切」と書いて「砌」とはなんと読むのでしょうか? 早速調べてみました。 「砌」とは、音読みでは「サイ」や「セイ」と読み、訓読みで「みぎり」と読んで、石畳(いしだたみ)、や、庭、といった意味のほか、時節、その時、場面などといった意味になるとの事。 「水限(みぎり)」「水切(みぎり)」との […]