TAG

  • 2017-02-06

「知悉」とはなんと読む?またどういう意味?正解は「ちしつ」と読むとの事。

雑誌を読んでいると、ちょっと読みの分からない文言が目に止まりました。 「経緯を知悉している…」 「知悉」。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「知悉」とは「ちしつ」と読み、ある物事について詳細な点まで熟知している、との意味になるとの事。 なるほど、全て知っているとの意味だったのですね。 またひとつ勉強になりました。人生毎日が勉強ですね。

  • 2017-01-16

「峻拒」とは何と読む?またその意味は?正解は「しゅんきょ」との事。

読書をしているとまたひとつ見慣れない漢字に目が止まりました。 「提案を峻拒される…」 「峻拒」。。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「峻拒」とは「しゅんきょ」と読み、頑なに断る、との意味になるとの事。前半の「峻(しゅん)」とは、高くて険しい山、厳しい、との意味になるとの事。後半の「拒(きょ)」は、拒む(こばむ)ですので、厳しく拒む、と言う意味になると […]

  • 2017-01-12

「満腔」とは何と読む?またその意味は?正解は「まんこう」との事。

読書をしているとまたひとつ読みの分からない漢字に目が止まりました。 「満腔の喜びに包まれ…」 「満腔」。。。 これって何と読むのでしょうか?またその意味は? 早速調べてみました。[myadgg] 「満腔」とは「まんこう」と読み、意味としては、全身に満ちる、満身、との意味との事。後半の「腔(こう)」の文字が「くう」とも読まれる為に「まんくう」と読む方も多いようですが間違いとの事。正しくは […]

  • 2016-12-23

「疑義を呈する」とは何と読む?またその意味は?正解は「ぎぎをていする」と読むとの事。

新聞を読んでいるとまたひとつちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「躊躇せず疑義を呈するべきであり…」 「疑義を呈する」。。 ちゅうちょ、は分かるのですが、疑義を呈するとはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速知らべてみました。 まず初めの「疑義」とは「ぎぎ」と読み、意味や内容がわからない、疑問、との意味で、「呈する」とは「ていする」と読み、示す、差し出 […]

  • 2016-12-22

「杞憂」とは何と読む?またその意味は?正解は「きゆう」と読むとの事。

新聞を読んでいるとちょっと読みの分からない語句が目に止まりました。 「無駄な杞憂を…」 杞憂??まったくわかりません。早速調べてみました。[myadgg] 「杞憂」とは「きゆう」と読み、取り越し苦労、無駄な心配、といった意味になるとの事。前半の「杞(き)」とはその昔中国にあった国の名前で、後半の「憂(ゆう)」とは、「憂い(うれい)」「憂える(うれえる)」とも読み、心配する、悩む、と言っ […]