TAG

間違い

  • 2014-10-24

「人生のしくず」とはどういう意味?これ誤用との事。正解は「人生の縮図(しゅくず)」

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「彼を見ていると人生のシクズを見ているようで…」 「しくず」?「しくづ」?? たまに耳にするこの「人生のしくず」とはどういう意味なのでしょうか? なんとなく、これまで生きてきた物語、といったようなイメージではあるのですが。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「しくず」で検索しても思うように出てこないのでちょっ […]

  • 2014-10-23

「せつじょくをはらす」?「くつじょくをはらす」?雪辱と屈辱の違いとは?

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「◯◯選手は去年のセツジョクをはらした訳ですね。」 「せつじょくをはらす」? 「くつじょくをはらす」?? なんか似たような文言がありますよね? コレってもしや間違っている?? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] まず「せつじょく」とは「雪辱」と記述して、「雪」は、すすぐ、洗い清める、との意味で、「辱」とは「辱める(はず […]

  • 2014-10-13

「やもえない」?「やむおえない」?本当の意味とは?漢字ではどのように書く?正しくは「止むを得ない」と記述するのだそうです。

先日職場で会話での話。ちょっと気になる言葉に引っかかりました。 「ヤモエナイ場合はさぁ。」 「やもえない」。。 どうにもならない場合、といったイメージかとは思うのですが、「やもえない」とはどういう意味なのでしょうか?またその語源は??「やも」+「えない」?? 気になったのでちょっと調べてみました。[myadgg] 「やもえない」は正確には「やむをえない」と読み、「止むを得ない」と記述するのだそうで […]

  • 2014-09-11

「ダイナミック」とはどういう意味?「豪快」「雄大」などのイメージは間違い?

ネットをうろうろしていると、ちょっとしたカタカナ英語が気になりました。 「ダイナミックに生成された…」 「ダイナミックに生成」?? 「ダイナミック」とは「豪快」や「雄大」「壮大」といったワイルドな意味かと考えておりますが。 「豪快に生成された」では意味が合いませんよね。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそも「ダイナミック(dynamic)」とは、精神的、力強い、 […]

  • 2014-08-15

「煮詰まる(につまる)」の本当の意味は?誤用、これまで間違って使ってました。

先日、とある会話中に友人に指摘されました。 「いやー、、話が煮詰まちゃったね」 「ん??それって『行き詰った』的な事で使ってる?それなら間違いだよ。」 え!!マジ!! 一応確認で改めて調べてみました。[myadgg] 「煮詰まる」とは、十分に議論を行い結論が出る状態になっている事、なのだそうです。 ホントだ!知らなかったー!! 私以外にも誤用されている方、勘違いして使用している方は多いようで、「行 […]

  • 2014-08-11

「おもむろに」とは「急に」や「突然に」と言う意味?「徐に」と記述するのだそうです。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「するとおもむろに立ち上がってですねー…」 「おもむろに」。。 何となく「急に」や「突然」と言った意味かとは思うのですが。 またこの「おもむろ」とはどういった意味なのでしょうか?その語源は? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「おもむろに」とは「徐に」と記述して、意味としては、落ち着いてゆっくり行動する […]

  • 2014-07-14

「情けは人のためならず」とは、その人の為にならない、といった意味ではないとの事。よくある誤用。

会社での会話中に、ちょっと気になることわざがありました。 「新人君も大変だけど『情けは人の為ならず』だからね。」 ん?? これって多分、優しくしたり甘やかしても結果的にその人の為にならない、といった意味で使っているのかと思いますが、ちょっと違うような気が。。 気になったので改めて調べてみました。[myadgg] 「情けは人のためならず」とは、人に情けをかけてやるといずれは自分の為になる、といった意 […]

  • 2014-07-04

「遅まきながら」とはどういう意味?

仕事上でのメールでの事。 ちょっと見慣れない語句を目にしました。 「遅まきながら失礼致します。」 「遅まきながら」。。 「遅ればせながら」ではなく「遅まきながら」ですか。。 これってこういう言い方もあるのでしょうか。 それとも間違い? ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「遅まきながら」は、意味としては、今更ですが、遅ればせながら、と類似する意味で間違いでは無いとの事。「遅まき […]