TAG

間違い

  • 2016-09-15

「せいぜい」とはどういう意味?その語源は?本当は嫌味な意味ではないとの事。

ラジオを聴いているとちょっと気になる文言が耳に残りました。 「まあまあせいぜい頑張ってくださーい。」 「せいぜい」。。 意味としては、期待はしてないけど出来るだけ頑張って、といった、皮肉を込めて使う語句かと思いますが、これって本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「せいぜい」とは漢字で「精々(精精)」と記述して、精一杯、できるだけ、とい […]

  • 2016-07-22

「侃々諤々」とは何と読む?正解は「かんかんがくがく」との事。

読書中にちょっと読みの分からない四字熟語が目に止まりました。 「それは侃々諤々と…」 「侃々諤々」。。 「けんけんがくがく」じゃないですよね。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「侃々諤々」とは「かんかんがくがく」と読み、議論を交わす様、正々堂々と主張する様、といった意味になるのだそうです。ちなみに「けんけんがくがく」とは「喧々諤々」と記述して、大勢の人がガ […]

  • 2016-05-04

「生蕎麦」とは「なまそば」ではなく「きそば」ですよね?

先日同僚との食事中にちょっと気になることがありました。 「やっぱりナマソバがうまいですねー」 「なまそば」。。 多分お店に掲示してある「生蕎麦」の事を口にしているものと予想できますが、これって「きそば」だよね? と思いつつ特に指摘もせずその場はやり過ごしました。が、なんかもやもやするので改めて調べてみました。[myadgg] 「生蕎麦」とは「きそば」と読んで、「なまそば」と読むのは間違いとの事。背 […]

  • 2016-04-25

「スイートルーム」は、甘いの「sweet」ではない!?正解は「suite」と記述するとの事。

先日から英語関連の事をチェックしている中でまたひとつ勘違いが判明しました。 ホテルなどで高級なお部屋の事を「スィート・ルーム」と言いますが、この「スィート」とは「甘い」の意味の「sweet」ではないとの事。 ええ!そうなの!? 正しくは「suite room」と記述して、「suite」とは、一式、一揃い、一組の、といった意味になるとの事。なんでも一式すべてがそろっている部屋ですよ、って感じの意味に […]

  • 2016-04-19

「タックス・ヘイブン」=「タックス・ヘブン」ではないのだそうです。「Tax heaven」ではなく「Tax haven」が正解ですって。

最近のニュースで耳にしない日はないですね。「タックス・ヘイブン」。自国で申告するとごっそり税金取られるので、税金の安い特別な国で手続きをするってイメージかと思います。 日本語で「租税回避地(そぜいかいひち)」などとも言われ、イメージ的に、税金取られないぞー!ヤッター!天国だー!といった事で、「税金天国」だと思ってたのですが。。 どうやら「ヘイブン」=「ヘブン」=「天国」では無いようです。 「ヘイブ […]

  • 2015-11-13

「三味(さんみ)」じゃなくて「三昧(ざんまい)」です。三昧の意味とは?またその語源は?

先日、ランチで立ち寄ったお店でちょっと恥ずかしい思いをしてしまいました。 じゃあこの「秋さんみセット」を… 「秋ざんまいセット」ですね。かしこまりましたー。 「三味(さんみ)」じゃなくて「三昧(ざんまい)」なんですね。恥ずかしー。。 と言うか、「ざんまい」って「三昧」って記述するのですね。レトルトラーメンの「中華三昧(ちゅうかざんまい)」などで目にしているはずですが、「味」じゃなくて「 […]

  • 2015-11-06

「肩をなでおろす」?「胸をなでおろす」では?どちらが誤用でしょうか。

先日知人と会話中での事。 「いやぁー、仕事も落ち付いて、やっと肩をなでおろせるよ。」 むむ!?「肩をなでおろす」?? ホッとした、とか、安心できる、といったニュアンスだと思うのですが。 コレ、何かと勘違いしてますよね? その場では聞き流しましたが気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「肩をなでおろす」はやはり間違いで、「胸をなでおろす」か「肩の荷をおろす」のいずれかを言いたかったのか […]

  • 2015-10-20

「やけぼっくり」とはどういう意味?「やけぼっくりに火が付く」は間違い。「やけぼっくい」が正解との事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になることわざが耳に残りました。 「それでやけぼっくりに火が付いたんですね!」 「ヤケボックリ」。。 なんとなく、焼けた栗をイメージして、何時はねて飛び出すかわからない危険な感じかと想像しているのですが、そもそもこの「やけぼっくり」とはどういう意味なんですかね?「松ぼっくり」的な? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 調べてみると「やけぼっく […]