TAG

車名

  • 2019-11-24

「ラティテュード」とはどういう意味?英語で「Latitude」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もルノーの車で参ります。 本日はルノーの4ドアセダン、ルノー・ラティテュードについて調べて参ります。 「ラティテュード」とは英語で「Latitude」と記述して、ラテン語で、広さ、幅、などとの意味の語句に由来した英語で、地球の緯度(いど)、地域、自由度、許容度、などと言った意味になるとの事。 初代モデルが2010年に販売開始され、2015年までの5年間、生産販売され […]

  • 2019-11-23

「ヴェルサティス」とはどういう意味?アルファベットで「Vel Satis」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はフランス・ルノーの車で参ります。 本日はルノーの5ドアハッチバック、ルノー・ヴェルサティスについて調べて参ります。 「ヴェルサティス」とはアルファベットで「Vel Satis」と記述して、速度、速さ、との意味の「Velocite(ベロシティ/ヴェロシティ)」と、達成、満足感、などとの意味の「Satisfaction(サティスファクション)」に由来する造語になるのだ […]

  • 2019-11-17

「エスパーダ」とはどういう意味?スペイン語で「Espada」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もランボルギーニの旧車で参ります。 本日はランボルギーニのハッチバッククーペ、ランボルギーニ・エスパーダについて調べて参ります。 「エスパーダ」とはスペイン語で「Espada」と記述して、刀剣、剣、またそこに由来して、メカジキ、太刀魚、との意味でも使われるのだとか。 1968年に販売が始まり、1978年までの10年間生産販売され、合計1,217台作られたとの事。 な […]

  • 2019-11-16

「ウラッコ」とはどういう意味?アルファベットで「Urraco」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はイタリアのスーパーカー、ランボルギーニの旧車を調べて参ります。 本日はランボルギーニ・ウラッコについて調べて参ります。 「ウラッコ」とはアルファベットで「Urraco」と記述して、こちらも闘牛の名前に由来しているとの事。 1973年に販売が始まり、1979年までの6年間で、合計791台を生産販売したのだとか。 なるほど。こちらの車両も闘牛に由来した車名だったので […]

  • 2019-11-10

「ハラマ」とはどういう意味?アルファベットで「Jarama」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もイタリア、ランボルギーニの車で参ります。 本日も過去の名車、ランボルギーニ・ハラマについて調べて参ります。 「ハラマ」とはアルファベットで「Jarama」と記述して、スペインのマドリード北部にあるサーキット「Circuito Permanente del Jarama(シルクイート・ペルマネンテ・デル・ハラマ)」、ハラマ・サーキットに由来した車名になるのだそうです […]