- 2013-02-04
「thx」とはどういう意味?
先日知人とチャットしていた時に、意味不明なワードを目にしました。 「thx!」 その場で聞こうかな、、と迷っているうちになんとなく会話が終わってしまったので、改めて調べてみました。[myadgg] 「thx」とは英語で、「thanks(サンクス)」を略したものなのだそうです。 なるほど、サンクスの略語だったんですね。 フランクに「ありがとー!」って感じですね。 またひとつ勉強になりました。 #ya […]
先日知人とチャットしていた時に、意味不明なワードを目にしました。 「thx!」 その場で聞こうかな、、と迷っているうちになんとなく会話が終わってしまったので、改めて調べてみました。[myadgg] 「thx」とは英語で、「thanks(サンクス)」を略したものなのだそうです。 なるほど、サンクスの略語だったんですね。 フランクに「ありがとー!」って感じですね。 またひとつ勉強になりました。 #ya […]
今時期になると各地でイルミネーションでデコレーションした風景を目にしたり、イベントを行っていたり、「光のページェント」などと言ってよく耳にします。 ふと気になりました。 この「ページェント」とのカタカナ英語は、一体どういう意味なのでしょうか。 よく意味が分かりませんでしたので、改めて調べてみました。 「ページェント」とは英語で「pageant」と記述して、歴史的な物語を見せる野外劇、または、仮装行 […]
雑誌を読んでいると、ちょっと意味不明なカタカナ英語に遭遇しました。 「ちょっとしたギミックもあって・・・」 「ギミック」?? まったく意味が分かりませんので、早速調べてみました。[myadgg] 「ギミック」とは英語で「gimmick」と記述して、マジック、手品などでの仕掛けやネタ、おもちゃなどのからくり、または、ビジネスなどでの新しい提案、工夫。といった意味になるとの事。 なるほど。仕掛け、とい […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「最近流行のドラフトビールですが…」 今回のビールをはじめ、下書きなどのサンプルの事を「ドラフト」といい、野球の人選などで使われる「ドラフト制」など。 この「ドラフト」って一体どういった意味なのでしょうか? 改めて調べてみました。 「ドラフト」とは、英語で「draft」と記述して、いろいろな意味を持っているようで、大 […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「たまさかあったことは・・・」 「たまさか」?? なんとなく偶然に、といったような意味なのかとは思いますが、はっきり分かりませんでしたので改めて調べてみました。 「たまさか」とは、偶然に、たまたま、思いがけず、や、まれに、たまに、といった意味になるようで、おおよそ考えていたニュアンスで間違いないようでした。また漢字で「偶さか」または「適 […]
ラジオを聞いているとちょっと聞きなれない若者言葉に遭遇しました。 「○○ってエモイよねー」 「エモい」?? まったく分かりませんでしたので早速調べてみました。 「エモい」とは英語の「emotional(エモーショナル)」に由来する若者言葉になる模様で、感情、感動、感激、などとの意味で、フランス語を語源とする英語「emotion(エモーション)」から、感動的な、感激する、といった意味で「emotio […]
小説を読んでいるとちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語に遭遇しました。 「そのシニカルな微笑みに…」 シニカル?? ちょっと意味が分からなかったので、早速調べてみました。 「シニカル」とは、英語で「cynical」と記述して、皮肉な態度、冷笑的、と言った意味なのだそうです。皮肉を言う人、すねた者、といった意味の「cynic(シニック)」なる語句から派生した英語で、こちらはそもそも、 […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「モナトリアムな若者たちが…」 モナトリアム?モラトリアム?? そういえば椎名林檎(しいなりんご)さんのアルバムで「無罪モラトリアム」というのがありましたが。 早速調べてみました。[myadgg] 「モラトリアム」とは英語で「moratorium」と記述して、災害時などに緊急で施行される支払いなどの猶予期間、核実験や発電所などの […]