TAG

英語

  • 2019-05-06

「クアラボー」?「クアラボゥ」?「クアラブル」?とはどういう意味?英語で「incredible」の事だった模様。

洋画を見ていると、ちょっと気になるセリフが耳に残りました。 「… クアラボゥ …」 クアラボー、、クアラブル?? なんとなく友人同士の会話で、ヤバイ!スゴイ!といったイメージになるのかと思ったのですが、この「クアラボゥ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 が、「クアラボゥ」「クアラボー」ではまったく検索に出てこず。「クアラブル […]

  • 2019-05-05

「クロスビー」とはどういう意味?アルファベットで「XBEE」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、スズキの車で参ります。 本日はコンパクトサイズのSUV、クロスビーについて調べて参ります。 「クロスビー」とはアルファベットで「XBEE」と記述して、歩道橋、立体交差の道、越えて渡る、などとの意味のほか、いくつかの要素が混じり合った音楽、などとの意味の「Cross Over(クロス・オーバー)」を「X」として、「X to Be Exciting(ク […]

  • 2019-05-04

「ワゴンR」とはどういう意味?アルファベットで「WAGON R」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週は久しぶりに日本車、小型車で有名なスズキの車で参ります。 本日はスズキの軽ワゴンといえばコレ、ワゴンRについて調べて参ります。 「ワゴンR」とはどアルファベットで「WAGON R」と記述して、「Wagon(ワゴン)」とは、そもそも、荷物を運ぶ為の馬車、荷馬車、との意味になるとの事。これに由来して、鉄道の貨物車、貨車、運搬車、などとの意味になり、食堂で使われる車輪付き […]

  • 2019-05-03

「ガゼボ」とはどういう意味?英語で「gazebo」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「プールやガゼボなど完備した…」 ガゼボ。。。?? ホテルか何かの宿泊施設の話だったのですが、この「ガゼボ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ガゼボ」とは英語で「gazebo」と記述して、ラテン語に由来した英語で、展望台、見晴らしのよいあづまや、西洋式の東屋、 […]

  • 2019-05-02

「カレイドスコープ」とはどういう意味?英語で「kaleidoscope」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「次のリクエストはカレイドスコープ…」 カレイドスコープ。。。 どこかで聞いた事があるような無いような。。。 ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「カレイドスコープ」とは英語で「kaleidoscope」と記述して、古代ギリシア語で、美しい、との意味の語句に由来した英語で、万華鏡、との意味になると […]

  • 2019-05-01

そもそも「オピニオン」とはどういう意味?英語で「Opinion」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「皆さまからのオピニオンお待ちしております」 おぴにおん。。。 皆さまからの?オピニオン?? オピニオンリーダーや、セカンドオピニオンなどと使われるこの「オピニオン」ですが、そもそもこの「オピニオン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 そもそも「オピニオン」とは英語で「O […]

  • 2019-04-30

そもそも「パブリック」とはどういう意味?英語で「public」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「パブリックビューイングでも…」 パブリック。。。 みんなで一緒に見る、といった意味になるのかとおもいますが、そもそもこの「パブリック」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 そもそも「パブリック」とは英語で「public」と記述して、大衆、公衆、公共の、一般国民の […]

  • 2019-04-29

「イップス」とはどういう意味?英語で「Yips」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「あれはイップスに近い症状で…」 イップス。。。 ワザとやってる訳じゃない文章の読み間違いの事を言っていたのですが、この「イップス」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「イップス」とは英語で「Yips」と記述して、そもそもゴルフの世界で言われた、思ったとおりに […]