- 2014-04-07
「馬脚を露わす」とはなんと読む?またどういう意味?
雑誌を読んでいると、ちょっと難しいことわざなのか慣用句なのかを目にしました。 「動揺して馬脚を露わす事と…」 「馬脚を露わす」?? 「ばきゃくをツユわす」?? 「馬脚をあらわす」なのかとは想像できるのですが、理解が足りていないので改めて調べてみました。[myadgg] 想像通り「馬脚を露わす」とは「ばきゃくをあらわす」と読み、意味としては、隠し事がばれる、化けの皮がはがれる、しっぽを出す、といった […]
雑誌を読んでいると、ちょっと難しいことわざなのか慣用句なのかを目にしました。 「動揺して馬脚を露わす事と…」 「馬脚を露わす」?? 「ばきゃくをツユわす」?? 「馬脚をあらわす」なのかとは想像できるのですが、理解が足りていないので改めて調べてみました。[myadgg] 想像通り「馬脚を露わす」とは「ばきゃくをあらわす」と読み、意味としては、隠し事がばれる、化けの皮がはがれる、しっぽを出す、といった […]
先日友人と話している時の事。 いまいちあの人はウサン臭くてねー。 あー、分かる分かる。と。 ん? 「うさんくさい」。。 信用ならない、といった意味なのは分かりますが、この「ウサン」とはどのような意味なのでしょうか? また漢字ではどのように書くのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「うさんくさい」とは「胡散臭い」と記述して、怪しい、疑わしい、油断ならない、といっ […]
引き続き、通勤の車内で聞き続けてます。 本日また耳に残った語句がありました。 「… アンビアブル …」 信じられない、の「アンビリーバブル」に近い感じですが、どういった意味になるのでしょうか。 気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「アンビアブル」で検索するもなかなか情報が出てこず、いろいろ試してみるとカタカナでは「アン」でなくて「エン」に近い発音のようで、「 […]
先日友人との会話内での事。 「それじゃあ皆で反対のシュプレキコールだ!」 「それって、【シュプレヒコール】の間違いじゃない?」 「え!!そーなの??」 と。 本当にそうなのでしょうか?? 本当なら数十年間間違えて使っていたのですが。。 早速調べてみました。[myadgg] 友人に指摘された通り正解は「シュピレヒコール」で、語源はドイツ語で「Sprechchor」と記述して、スローガンを繰り返し唱和 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言を耳にしました。 「そんなのおちゃのこさいさいだよ。」 「オチャノコサイサイ」。。 もちろん「簡単」といった意味なのは知っていいますが、この「オチャノコサイサイ」とはいったいどういった謂れを持った語句なのでしょうか。 気になったのでちょっと調べてみました。[myadgg] まず前半の「おちゃのこ」とは漢字で「お茶の子」と記述して、お茶と一緒に食べる簡単なも […]
ラジオを聴いていると意味がよく分からない文言を耳にしました。 「それもハップンザイリョウになれば…」 「はっぷん材料」?? 前後の会話をあまりよく聞いていなかったので何とも意味が分かりません。 食材か何かの事でしょうか? 粉っぽい感じがしますが。。 早速調べてみました。[myadgg] 「はっぷんざいりょう」とは「発奮材料」と記述して、前半の「発奮(はっぷん)」とは、刺激を受けて気持ちを奮い立たす […]
ナイナイの矢部さん青木裕子さん夫妻に元気な男の子が無事誕生だそうで、なんともおめでたいですね。 おめでとうございます! ん。。 「おめでとう」? 「めでたい」。 「目出度い」。。 この「おめでとう」や「めでたい」の語源ってどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] まず、愛おしい(いとおしい)意味の「愛でる(めでる)」に、程度の強さを意味する「甚し(い […]
日々自力でスピードラーニングを継続中です。 無理に理解しようとせず、焦らず聞き流しております。 本日一点耳に残るワードがありました。 「… ベネフィット」 なんとなく聞いたことがあるような内容な単語です。 ちょっと気になったので調べてみました。[myadgg] 「ベネフィット」とは「benefit」と記述して、利益、恩恵、慈善興行、給付、といった意味になるのだそうです。 自分の為の利益か人の為の利 […]