TAG

ギリシャ語

  • 2018-05-04

そもそも「ウィキペディア(wikipedia)」の「ペディア」とはどういう意味?また「wiki(ウィキ)」とは?ギリシャ語を語源とする語句になるとの事。

ネットをウロウロしていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「ウィキペディア(wikipedia)」 みなさまご存知、なんでも教えてくれる「ウィキペディア(wikipedia)」、通称 wiki ですが、この後半の、pedia(ペディア)とはどういう意味になるのでしょうか?また wiki とは? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ウィキペディア(wikip […]

  • 2018-04-25

「エスカトロジー」とはどういう意味?英語で「eschatology」と記述するとの事。

移動中の車内で自力でスピードラーニング継続中です。 本日またひとつ、ちょっと気になる単語が耳に残りました。 「… エスカトロジー …」 なんとなく聞いた事があるような無いような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「エスカトロジー」とは英語で「eschatology」と記述して、キリスト教で言われている終末論、世界の終わり、といった意味になるとの事。ギリシャ語で […]

  • 2018-04-11

そもそも「カリスマ」とはどういう意味?英語で「charisma」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「魅力的なカリスマ性のある…」 「カリスマ」。。 ちょくちょく耳にする馴染みのあるカタカナ英語ですが、そもそもこの「カリスマ」とはどういう意味になるのでしょうか。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「カリスマ」とは英語では「charisma」と記述して、ギリシャ語で、愛情との意味の語句を語源とする語句になる […]

  • 2018-02-16

「カタルシス」とはどういう意味?英語で「catharsis」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「それはまさにカタルシスで…」 「カタルシス」。。 どこかで聞いた事があるような無いような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 「カタルシス」とは英語で「catharsis」と記述して、魂の浄化、感情の浄化、または、下剤を使った排便、とのでも使われているのだそうです。ギリシャ語を語源とする語句で、ギリシャ […]

  • 2018-02-01

そもそも「アリーナ」とはどういう意味?英語で「Arena」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ステージに近いアリーナ席で…」 「アリーナ」。。 競技場などを利用したスタジアム・コンサートで、外周に取り巻く観客用の席ではなくて、競技場に設置したステージに近い席、との意味になるのかと思いますが、そもそもこの「アリーナ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] […]

  • 2018-01-29

そもそも「パトリオット」とはどういう意味?英語で「Patriot」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「配備されているパトリオットミサイルですが…」 「パトリオット」。。 昨今頻繁に耳にする語句ですが、そもそもこの「パトリオット」とはどういった意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「パトリオット」とは英語で「Patriot」と記述して、愛国者、志士、との意味になるのだそう […]

  • 2018-01-22

そもそも「シンポジウム」とはどういう意味?英語で「Symposium」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「来月開催のシンポジウムが…」 「シンポジウム」。。。 なんとなく講演会のようなイメージかと考えておりますが、そもそもこの「シンポジウム」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「シンポジウム」とは英語で「Symposium」と記述して、討論会(とうろんかい) […]

  • 2018-01-14

「シルビア」とはどういう意味?英語で「SILVIA」と記述するとの事。

本日の日産の懐かしい車を調べて参ります。 その昔、後輪駆動のFRスポーツカーで有名だった、日産シルビアについて調べて参ります。 「シルビア」とは英語で「SILVIA」と記述して、多くは女性の名前として使われているとの事。由来を調べてみると、ラテン語で、森、林、との意味を語源として、神話に登場する清楚な女性の名前に由来して命名したとの情報も目にしました。 1965年に初代モデルが発売され、1975年 […]