TAG

カタカナ英語

  • 2012-04-25

「プラグマティズム」とはどういう意味?

ラジオを聴いていると聞きなれない文言を耳にしました。 「プラグマティズム的な考え方が…」 「ぷらぐまてぃずむ」?? 久々に聞くカタカナ英語ですが、全く意味が分かりません。 早速調べてみました。[myadgg] 「プラグマティズム(pragmatism)」とは英語で元々はドイツ語から由来しているのだとか。実用主義ともいわれるようで、実際に実用的な物事や世の中の役に立つことが一番大切で重要、という考え […]

  • 2011-12-20

「シニカル」とはどういう意味?英語で「cynical」と記述するとの事。

小説を読んでいるとちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語に遭遇しました。 「そのシニカルな微笑みに…」 シニカル?? ちょっと意味が分からなかったので、早速調べてみました。 「シニカル」とは、英語で「cynical」と記述して、皮肉な態度、冷笑的、と言った意味なのだそうです。皮肉を言う人、すねた者、といった意味の「cynic(シニック)」なる語句から派生した英語で、こちらはそもそも、 […]

  • 2011-12-16

「ヒエラルキー」とはどういう意味?(hierarchy)

新聞を読んでいると見慣れないカタカナ英語を発見しました。 「ともすればヒエラルキーの崩壊…」 「ヒエラルキー」?? 全く聞いた事もありません。 早速調べてみました。[myadgg] 「ヒエラルキー(hierarchy)」とは、元々はキリスト教徒などの聖職者における階級の事を指していたのだそうです。現代社会においても会社組織などのトップを頂点としたピラミッド型の構造が似ている為に使われるのだとか。ま […]

  • 2011-12-13

「モラトリアム」とはどういう意味?英語で「moratorium」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「モナトリアムな若者たちが…」 モナトリアム?モラトリアム?? そういえば椎名林檎(しいなりんご)さんのアルバムで「無罪モラトリアム」というのがありましたが。 早速調べてみました。[myadgg] 「モラトリアム」とは英語で「moratorium」と記述して、災害時などに緊急で施行される支払いなどの猶予期間、核実験や発電所などの […]

  • 2011-12-06

「シュリンク」とはどういう意味?英語で「shrink」と記述するとの事。

新聞を読んでいると見慣れない文言に目が止まりました。 「シュリンクされたパッケージに…」 「シュリンク」? 「リンク」と言うだけに何かに関連づいた、という事?? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「シュリンク」とは「Shrink」と記述して、縮まる、との意味になるとの事。 今回の場合は、透明のフィルムで真空パックのように包まれる商品パッケージの事を言っていたようです。また、パソコン関連用 […]

  • 2011-10-07

「イノセント」とはどういう意味?英語で「innocent」と記述するとの事。

「イノセント・ラブ」や「イノセント・ワールド」などと使われる、イノセント、とのカタカナ英語ですが、そもそもこれって一体どういう意味なのでしょうか? ふと気になりましたので調べてみました。 [myadgg] 「イノセント」とは英語で「innocent」と記述して、無垢、無邪気、純粋、などといった意味になるとの事でした。つまりは、「純粋な愛」、「無垢な世界」といった意味になるのですね。 なるほど!もう […]

  • 2011-09-27

「センチメンタルジャーニー」とはどういう意味?英語で「sentimental journey」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「それってまさにセンチメンタルジャーニーだねー…」 センチメンタルジャーニー。。。 松本伊代さんが歌っていた楽曲にもあるかと思う、この「センチメンタル・ジャーニー」ですが、そもそもどういう意味なのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。 「センチメンタル・ジャーニー」とは「Sentiment […]

  • 2011-09-15

「センシティブ」とはどういう意味?英語で「sensitive」と記述するとの事。

新聞を読んでいると、見慣れないカタカナ英語に遭遇しました。 「それはセンシティブな問題…」 センシティブ?? 全く意味が分かりません。 早速調べてみました。 「センシティブ」とは英語で「sensitive」と記述し、敏感な、傷付きやすい、繊細な、といった意味になるのだそうです。同じような意味で「デリケート(delicate)」との文言を思いつきましたが、こちらはよくよく調べてみると、上品さ、優雅さ […]