TAG

カタカナ英語

  • 2017-08-16

「ディスクロージャー」とはどういう意味?英語で「Disclosure」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「やはりディスクロジャーが不完全だと…」 「ディスクロジャー」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ディスクロージャー」とは英語で「Disclosure」と記述して、民間企業、または、行政機関の情報公開、といった意味になるとの事。民間の場合は、株主や投資家に対して行う企業情報の公開 […]

  • 2017-08-15

「ステイタス(ステータス)」とはどういう意味?英語で「Status」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「自らのステイタスを…」 「ステイタス」。。 耳馴染みのあるカタカナ英語で、なんとなく、状態、といったイメージで認識しておりますが、本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ステイタス(ステータス)」とは英語で「Status」と記述して、身分、社会的な地位、 […]

  • 2017-08-14

「フリーク」とはどういう意味?英語で「Freak」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「かなりのフリークかと思いますが…」 「フリーク」。。 なんとなく、ファン、愛好者、といったイメージで記憶していますが、合ってたかな。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「フリーク」とは英語で「Freak」と記述して、奇形、奇人、珍しい、気まぐれ、酔狂、または、まだら、斑点、縞模 […]

  • 2017-08-13

「スバル・XV」の「XV」とはどういう意味?「Crossover Vehicle(クロスオーバー・ビークル)」の略語との事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、スバルの車で調べたいと思います。 昨日の「スバル・レヴォーグ」に関連して、こちらも新しそうな車、「SUBARU XV」なる車がある事を知りました。この「XV」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] この「XV」とは、「Crossover Vehicle(クロスオーバー・ビークル)」の略語で […]

  • 2017-08-12

「レヴォーグ」とはどういう意味?アルファベットで「LEVORG」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はスバルの車で参りたいと思います。 スバルの新しい車で「LEVORG(レボーグ/レヴォーグ)」なる車がある事を思い出しましたので早速調べてみました。 「レヴォーグ」とはアルファベットで「LEVORG」と記述して、「レガシィ・レボリューション・ツーリング(Legacy revolution touRing)」=偉大な伝承・変革・ツーリング、との語句から作られた造語と […]

  • 2017-08-11

「コモンセンス」とはどういう意味?英語で「common sense」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「社会としてのコモンセンスが…」 「コモンセンス」。。 どこかで聞いた事があるような無いような。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「コモンセンス」とは英語で「common sense」と記述して、前半の「common(コモン)」とは、公衆の、一般の、普通の、共同の、といった意味。後半の「s […]

  • 2017-08-10

「カンパケ」とはどういう意味?業界用語で「完パケ」と言われる「完全パッケージ」の略語との事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「その段階でカンパケで入ってくので…」 「かんぱけ」。。 音楽関連のお話だったので、CDなどのアルバム関連の事かとは予想できたのですが。 ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「カンパケ」とは、「完パケ」と記述して、完全パッケージ、の略語になるとの事。放送業界や音楽業界で使われる場合は、編集作業などの処 […]

  • 2017-08-08

「スワンプ」とはどういう意味?英語で「Swamp」と記述するとの事。

ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「南部のスワンプ・ミュージックの特徴が…」 「スワンプ・ミュージック」。。 音楽の話題だったので、ジャンルか何かなのかとは想像できるのですが。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 [myadgg] 「スワンプ」とは英語で「Swamp」と記述して、沼地、湿地、泥沼、または、沢(さわ)との意味になるとの事。多くは […]