TAG

イタリア語

  • 2021-03-13

「アルゴ」とはどういう意味?アルファベットで「ARGO」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はイタリアの自動車メーカー、フィアットの車を調べて参ります。 本日はフィアットのハッチバック、フィアット・アルゴについて調べて参ります。 「アルゴ」とはアルファベットで「ARGO」と記述して、ギリシャ神話に登場する船の名前になるとの事。そこに由来して、星座の名前や地名にもなっているのだとか。 2017年に販売が開始され、現在でも生産販売中になるのだそうです。 なるほ […]

  • 2021-01-23

「モンツァ」とはどういう意味?イタリア語で「Monza」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのクーペ、オペル・モンツァについて調べて参ります。 「モンツァ」とはイタリア語で「Monza」と記述して、イタリア北部ロンバルディア州にある都市名で、F1が開催されるモンツァサーキットがある事で有名な都市になるのだそうです。 1978年から1987年までの10年間、生産販売され […]

  • 2020-12-30

「バロット」とはどういう意味?英語で「ballot」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「ダウンバロットは通常…」 だうん、、ばろっと。。 下がる、、ばろっと。。。??? ダウン、は、下がる、との意味になるのかと思いますが、後半の「バロット」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「バロット」とは英語で「ballot」と記述して、イタリア語に由 […]

  • 2020-12-12

「ヴィヴァーロ」とはどういう意味?イタリア語で「Vivaro」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日はオペルのバン、オペル・ヴィヴァーロについて調べて参ります。 「ヴィヴァーロ」とはイタリア語で「Vivaro」と記述して、イタリア北部、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ポルデノーネ県に属する都市名になるのだそうです。 2001年に初代モデルが販売され、2014年には二代目モデル。2019年からは現行モデル […]

  • 2020-12-06

「ベルランゴ」とはどういう意味?アルファベットで「Berlingo」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はフランスの自動車メーカー、シトロエンの車を調べて参ります。 本日はシトロエンのライトバン、シトロエン・ベルランゴについて調べて参ります。 「ベルランゴ」とはアルファベットで「Berlingo」と記述して、イタリア北部、ブレシア県にある都市名になる模様でした。 初代モデルが1996年に販売開始となり、2008年には二代目モデル。2018年から現行モデルの三代目モデル […]

  • 2020-11-28

「コルサ」とはどういう意味?アルファベットで「CORSA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日はオペルの人気モデル、オペル・コルサについて調べて参ります。 「コルサ」とはアルファベットで「CORSA」と記述して、イタリア語で、競争、レース、走る、疾走、などといった意味になるとの事。 1982年に初代モデルが販売開始。1993年に二代目、2000年に三代目、2006年に四代目、2014年に五代目、20 […]

  • 2020-10-03

「ヴィヴァ」とはどういう意味?アルファベットで「Viva」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日はオーストラリアの自動車メーカー、ホールデンの車を調べて参ります。 本日はホールデンのセダン、ステーションワゴン、ホールデン・ヴィヴァについて調べて参ります。 「ヴィヴァ」とはアルファベットで「Viva」と記述して、イタリア語で、バンザイ、万歳の掛け声、との意味になるのだそうです。 このホールデン・ヴィヴァは、シボレー・オプトラの OEM で、2005年から2009 […]

  • 2020-08-17

「ファッショ」とはどういう意味?イタリア語で「fascio」と記述するとの事。

先日、ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「まるでファッショのようで…」 ふぁっしょ。。?? ファッション、じゃなくて、ファッショ。。??? 政治関連の話題だったのですが、この「ファッショ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ファッショ」とはイタリア語で「fascio」と記述して、束(たば)、 […]