TAG

ことわざ

  • 2024-05-02

「けんばのこころ」とはどういう意味?漢字で「犬馬の心」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「ケンバのこころで…」 この「けんばのこころ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「けんばのこころ」とは漢字で「犬馬の心」と記述して、仕える者が君主の恩義に答えるよう尽くす事、忠誠心、などとの意味になるのだそうです。 なるほど。犬や馬のような忠誠心、といった意味になるので […]

  • 2024-04-30

「あんこうのまちぐい」とはどういう意味?漢字で「鮟鱇の待ち食い」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「あんこうのまちぐい」 この「あんこうのまちぐい」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「あんこうのまちぐい」とは漢字で「鮟鱇の待ち食い」と記述して、自分では何もしないでご馳走に預かる、といった意味になるのだそうです。魚のアンコウは、海底にじっとして釣り竿のような棒状の角を疑似餌のよう […]

  • 2024-04-10

そもそも「あしがはやい」とはどういう意味?またその語源は?漢字で「足が早い」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「サバは足が早いので..」 傷みやすい、腐りやすい、といった意味になるのかと思いますが、そもそもこの「足が早い」とはどういう意味になるのでしょうか?その語源は?ちょっと気になったので早速調べてみました。 そもそも「あしがはやい」とは漢字で「足が早い」と記述して、腐りやすい、すぐダメになる、といった意味になるとの事。その昔、荷物 […]

  • 2024-03-29

「ぎをみてせざるはゆうなきなり」とはどういう意味?漢字で「義を見てせざるは勇無きなり」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句を耳にしました。 「ぎをみてせざるはゆうなきなり」 この「ぎをみてせざるはゆうなきなり」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「ぎをみてせざるはゆうなきなり」とは漢字で「義を見てせざるは勇無きなり」と記述する論語に由来することわざで、正しいと事と知っていながら行動しないのは勇気がないから、といった意味にな […]

  • 2023-10-03

「けいぐんのいっかく」とはどういう意味?漢字で「鶏群の一鶴」と記述するとの事。

某人気ドラマを見ていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「けいぐんのいっかく…」 この「けいぐんのいっかく」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「けいぐんのいっかく」とは漢字で「鶏群の一鶴」と記述する中国の故事に由来することわざで、漢字の意味のとおり、ニワトリの群れの中に一羽のツルがいる、との事。凡人の中に優れた人が一人混 […]