- 2017-08-18
「ノーティス」とはどういう意味?英語で「Notice」と記述するとの事。
ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「今回はノーティスを…」 「ノーティス」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ノーティス」とは英語で「Notice」と記述して、気付く、配慮する、通知する、といった意味で、掲示板、看板、予告、警告、通告書、解雇、などなど様々な意味で使われるのだそうです。 今回の場合は前後の話の流れか […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「今回はノーティスを…」 「ノーティス」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ノーティス」とは英語で「Notice」と記述して、気付く、配慮する、通知する、といった意味で、掲示板、看板、予告、警告、通告書、解雇、などなど様々な意味で使われるのだそうです。 今回の場合は前後の話の流れか […]
テレビを見ていると、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「ごめんくださーい」 「ごめんください」。。 人様のお宅にお邪魔する時などの挨拶の言葉で普通に使いますが、この「ごめん」+「ください」とは、そもそもどういう意味になるのでしょうか?ごめん+ちょーだい、ってことですよね。。意味が分からん。。 ちょっと気になったので早速調べてみました。 まず前半の「ごめん」とは「御免」とも記述され、「免」に「 […]
先日、家族との会話でちょっと気になる語句が耳に残りました。 「おはぎ買ってきたよー」 「オハギ」。。 お盆の今時期は季節ものになりますよね。おはぎ。ぼたもち。 そもそもこの「オハギ」とはどういう意味になるのでしょうか?またその語源は?? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそも「おはぎ」とは、萩の餅(はぎのもち)、萩の花(はぎのはな)、と言われていて、前半の「萩(はぎ) […]
読書をしていると、ちょっと気になる語句が目に止まりました。 「大変真面目な彼は…」 「真面目」。。 マジメ、との意味はもちろん理解していますが、なんで「真面目」ま・めん・め、と記述して、マジメなのでしょうか?その語源は? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadg] そもそも「マジメ」を「真面目」と記述するのは当て字なのだそうです。では、マジメ、とはどういう語源なのか調べて […]
ラジオを聞いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「やはりディスクロジャーが不完全だと…」 「ディスクロジャー」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。[myadgg] 「ディスクロージャー」とは英語で「Disclosure」と記述して、民間企業、または、行政機関の情報公開、といった意味になるとの事。民間の場合は、株主や投資家に対して行う企業情報の公開 […]
ラジオを聴いていると、ちょっと気になる文言が耳に残りました。 「もう本当にシコタマ飲まされて…」 「しこたま」。。 いっぱい、たくさん、との意味になるのかとは思いますが、そもそもこの「しこたま」とはどのような意味になるのでしょうか?またその語源は?? ちょっと下ネタっぽい音ですが、ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] そもそもこの「しこたま」とは九州で使われていた […]
ラジオを聴いていると、ちょっと気になるカタカナ英語が耳に残りました。 「自らのステイタスを…」 「ステイタス」。。 耳馴染みのあるカタカナ英語で、なんとなく、状態、といったイメージで認識しておりますが、本当はどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので早速調べてみました。[myadgg] 「ステイタス(ステータス)」とは英語で「Status」と記述して、身分、社会的な地位、 […]
読書をしていると、ちょっと読みの分からない語句に目が止まりました。 「なんとも狡猾な表情で…」 「狡猾」。。 まったく意味が分かりません。早速調べてみました。 「狡猾」とは「こうかつ」と読んで、卑怯、ずるがしこい、自分だけ得しようとする、と言った意味になると事。前半の「狡(こう)」とは「狡い(ずるい)」とも読まれる語句。後半の「猾(かつ)」とは、悪賢い、との意味になるとの事。狡くて悪賢 […]