CATEGORY

言葉文章文言関連

  • 2023-08-03

「カルチェラタン」とはどういう意味?アルファベットで「Quartier latin」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「パリのカルチェラタンで…」 かるちぇ、、らたん。。??? この「カルチェラタン」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「カルチェラタン」とはアルファベットで「Quartier latin」と記述して、前半の「Quartier(カルチェ)」とはフランス語で「地区」 […]

  • 2023-08-02

「謹厳」とは何と読む?またその意味は?正解は「きんげん」と読むとの事。

読書をしているとまたひとつ、読みの分からない漢字に目が止まりました。 「謹厳な性格で…」 謹厳。。。?? この「謹厳」とは何と読むのでしょうか?またその意味は? ちょっとハッキリしなかったので、早速調べてみました。 「謹厳」とは「きんげん」と読んで、とても真面目で冗談など言わない、といった意味になるのだそうです。 なるほど。謹んで(つつしんで)厳しい(きびしい)、といった意味で真面目と […]

  • 2023-08-01

「デカボスコア」の「デカボ」とはどういう意味?「Decarbonization(デカーボナイゼージョン)」の略になるとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「デカボスコアで分かりやすく…」 でかぼ。。?? 「スコア」は点数、といった意味になるのかと思いますが、前半の「デカボ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「デカボスコア」の「デカボ」とは、「Decarbonization(デカーボナイゼージョン)」の略になると […]

  • 2023-07-31

そもそも「もののけ」とはどういう意味?漢字で「物の怪」または「物の気」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句が耳に残りました。 「次週公開のもののけ姫が…」 もののけ。。。??? そもそもこの「もののけ」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 そもそも「もののけ」とは漢字で「物の怪」または「物の気」と記述して、人にとりついて祟りを起こす死霊、または生霊、または妖怪、などとの意味になるのだそうです。 […]

  • 2023-07-30

「グランドファミリア」とはどういう意味?アルファベットで「GRAND FAMILIA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、マツダの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたマツダの自動車、マツダ・グランドファミリアについて調べて参ります。 「グランドファミリア」とはアルファベットで「GRAND FAMILIA」と記述して、前半の「Grand(グランド)」とは、壮大な、贅沢な、厳粛な、などとの意味。続く「Familia(ファミリア)」とは、スペイン語で、家 […]

  • 2023-07-29

「サバンナ」とはどういう意味?アルファベットで「Savanna」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、マツダの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたマツダの車、マツダ・サバンナについて調べて参ります。 「サバンナ」とはアルファベットで「Savanna」と記述して、アフリカや南米の熱帯の草原、といった意味になるとの事。 1971年から1978年までの7年間、生産販売されていたとの事。 [link] : 【昭和の名車 43】マツダ サ […]

  • 2023-07-28

「ピティフル」とはどういう意味?英語で「pitiful」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「ちょっとピティフルな人たちで…」 ぴてぃふる。。。?? この「ピティフル」とはどういう意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 「ピティフル」とは英語で「pitiful」と記述して、哀れみ、残念、気の毒、などとの意味の「Pity(ピティ)」から「pitiful(ピティフル)」とし […]

  • 2023-07-27

「うけい」とはどういう意味?漢字で「誓約」と記述するとの事。

読書をしていると、またひとつちょっと意味のハッキリしない語句に目が止まりました。 「誓約(うけい)が行われ…」 誓約(うけい)。。。??? この「誓約」と記述して「うけい」と読む「誓約(うけい)」とは、どのような意味になるのでしょうか? ちょっと気になったので、早速調べてみました。 今回の「誓約(うけい)」とは、古代の日本で行われていた占いの事で、宇気比、祈、誓、と記述する事もあるとの […]