CATEGORY

言葉文章文言関連

  • 2009-08-20

香水を使う男子について。

最近では女性も男性も香水(フレグランス)を使う方が増えているように感じます。「AXE」のCMはとてもインパクトがあって、印象的ですね。男性なら誰しも使いたくなってしまうことでしょう。一昔前までは、「香水は女性のモノ。」といったイメージでしたが、最近では男性用フレグランスも多くのブランドから発売されていて、気軽に楽しめるようです。 しかし私達日本人は欧米人と違い、「無臭」を好む傾向にあります。不潔で […]

  • 2009-08-19

気になる体臭 わきが(ワキガ)について。

汗を頻繁にかく夏に気になるのが体の臭い。特に女性は要注意ですね。体臭の代表格として「わきが(腋臭症/えきしゅうしょう)」がありますが、黒人はほぼ100%、欧米人では70~90%、日本人では10%~15%の割合だそうです。ほぼ全員「ワキガ」の黒人社会や欧米社会では、フェロモン的な効果さえあると言われております。少数派の日本で目立ってしまうのは仕方ないですね。 原因は汗の種類で、「エクリン腺」と「アポ […]

  • 2009-08-18

「各位」の使い方。

メールのやり取りなどの際に、「各位」の使い方が正しくない方がたまにいらっしゃいますので、ここで再確認。 「各位」 = 皆様、皆様がた [ 例 ] : 関係者 各位 (「関係者の皆様」という意味) といった意味ですので、「各位様」と書いてしまうと、「皆様様」とダブルで尊敬語を使用している事になります。ですので、「様」は付けないのが正解です。ですが、かくいう私も「各位」には「様」を付けたくなります。「 […]

  • 2009-08-17

レギンス?スパッツ?

女性ファッション誌などで「レギンス」との呼び方がされているボトムスの部類がありますが、大きな意味ではイコール「スパッツ」のようです。厳密にいうと元々は、 「スパッツ」 = 体にフィットしたパンツ全般。 「レギンス」 = 靴へ砂などが入らないようにする防護、防寒着。欧米では「カルソン」とも言われている。日本だと「股下」。 欧米ではもともと、「スパッツ」とも「レギンス」とも言われていたようです。今では […]

  • 2009-08-12

寝言に話しかけてはダメ?

「寝言と会話すると寿命が縮む」、「精神に異常をきたす」など、寝言に答えてはいけませんといったような話を聞いた事はありませんか?地域によって諸説あるようですが、本当に何がいけないのか、ちょっと調べてみました。[myadgg] 基本的に寝言を話すときは、睡眠が浅いレム睡眠時で、脳の一部は起きている状態。瞼の下で眼球が動いていたりすることも多く見られます。夢を見ているのもこの状態の時です。 脳の一部が起 […]

  • 2009-08-11

ジェネリック医薬品について

最近TVのCMなどで耳のすることの多いジェネリック医薬品(後発医薬品)。特許の切れた薬を製造し、患者さんに安く提供しようというものです。毎日の投薬が欠かせないような患者さんからすれば、1円でも安い方が良いに決まっておりますが、ジェネリック医薬品にも欠点があるようです。 まず、最先端の技術で出来ている薬ではないので、最新の医薬品と比べるとその効果には差があるようです。また、同じ成分とはいえ、製造方法 […]

  • 2009-08-10

ゆうちょ銀行の支店名?記号?

今年の1月5日からゆうちょ銀行への振り込みが、他行から行えるようになりましたが、取引先などから、旧式のゆうちょ情報(記号-番号)で教えてもらった為に、振り込みが実行できなかった、という体験をなさった方もいらっしゃるはず。 実はゆうちょ銀行のホームページに「旧様式」から「支店名-口座番号」に変換できるページが存在するのです。 見逃しがちなので、ご注意ください。 —– ホーム […]

  • 2009-08-07

「御中」の使い方。

業務などで手紙を出すときなど、正しい書き方について頭を悩ますこともしばしば。今回はそんな中でも比較的使用頻度の高い「御中」の使い方を解説します。 まず宛先の担当者様が分かっている場合には、 「 ○○○株式会社 ○○部 ○○様 」 の様式でOK。 担当者様が分からない場合は、 「 ○○○株式会社 ○○部 御中 」 と、なります。 返信用の封筒などが入っていて「 ○○○株式会社 ○○部 行 」などとな […]