CATEGORY

言葉文章文言関連

  • 2011-12-28

「痛し痒し(いたしかゆし)」とはどういう意味?

新聞を読んでいるとちょっと見慣れない文言に目が止まりました。 「どちらを選んでも痛し痒しだ。」 「痛し痒し」?? 一長一短的な意味?? ちょっとハッキリしなかったので調べてみました。[myadgg] 「痛し痒し(いかしかゆし)」とは、かかなければ痒いしかけば痛い。どっちにしても都合が悪くなる。といった意味になるようです。想像した通り「一長一短」に近い意味合いになりますね。 他にも同様の意味で、「彼 […]

  • 2011-12-27

「寸志(すんし)」に対して相手に返す言葉は何が正解?(<ご厚意/ごこうい><お志/おこころざし>)

先日ちょっとした集まりがあって、久々に見る顔なども多くて懐かしいひと時でした。その時に諸先輩方の皆様が祝儀袋に「寸志」と記述されて、いわゆる「カンパ」を頂きました。流石に「ご寸志ありがとうございます。」は間違っているだろうと思い使いませんでしたが、この場合なんといってお礼を申し上げればよかったのか、とりあえず「お心遣いありがとう御座います!」とお礼を伝えましたが、正解はなんだったのでしょうか? 改 […]

  • 2011-12-26

「喜びもひとしお」の「ひとしお」とはどういう意味?

先日メールのやり取りをしていて、ちょっとした文言に引っかかりました。 「先日はありがとうございました。喜びもひとしおです。」 「喜びもひとしお」?? なんとなく喜んでいる様は分かるのですが、後半の「ひとしお」とはどういう意味なのでしょうか? 「一塩」?? ちょっと調べてみました。[myadgg] 「ひとしお」とは「一入」と記述して、その語源は生地を染色する際の工程で、染色液に入れる回数の事を「入( […]

  • 2011-12-23

「そうかつ」とはどういう意味?(総括)

社内の会議の席で、ちょっと聞きなれない言葉に一瞬戸惑いました。 「では皆の意見をソウカツして…」 そうかつ? ちょっと意味が良く分かりませんでしたので、早速調べてみました。[myadgg] 「そうかつ」とは「総括」と記述して、意味としては、ひとつにまとめる、取りまとめて締めくくる、結果を振り返って評価・反省する、といったことなのだそうです。なるほどつまり「皆の意見をまとめて」という事で使っていたよ […]

  • 2011-12-22

「一色単(いっしょくたん)」って間違いなんですね。正解は「一緒くた(いっしょくた)」

今まで普通に使っていたのですが、間違っていた事に先程気付きました。 何でもかんでも混ざってしまうような無秩序な状態の事を「一色単(いっしょくたん)」と言っておりましたがこれは間違いで、正解は「一緒くた(いっしょくた)」というのだそうです。改めて調べてみると、「一緒くた」とは、ごちゃまぜ、猥雑にひとつに集まっている様、という事で、意味の認識は間違っていなかったようです。単純に一色にしてしまう「一色単 […]

  • 2011-12-21

「皆既月食(かいきげっしょく)」の言葉の意味は?

先日わが日本からも観測することができました「皆既月食(かいきげっしょく)」ですが、子供の頃は月が食べられてしまうのだから、「怪奇月食」なんだろうと勝手にイメージしておりました。もちろん今では「皆既月食」と記述するのは分かっていますが、「皆既(かいき)」とはどのような意味なのでしょうか? ふと気になりましたので調べてみました。[myadgg] そもそも「皆既」の「既」の文字は、お腹いっぱいに食べてし […]

  • 2011-12-20

「シニカル」とはどういう意味?英語で「cynical」と記述するとの事。

小説を読んでいるとちょっと意味のハッキリしないカタカナ英語に遭遇しました。 「そのシニカルな微笑みに…」 シニカル?? ちょっと意味が分からなかったので、早速調べてみました。 「シニカル」とは、英語で「cynical」と記述して、皮肉な態度、冷笑的、と言った意味なのだそうです。皮肉を言う人、すねた者、といった意味の「cynic(シニック)」なる語句から派生した英語で、こちらはそもそも、 […]

  • 2011-12-19

「イッチョウイッタン」とはどういう意味?一長一短(いっちょういったん)

ラジオを聴いていると意味のよく分からない文言に遭遇しました。 「やはりイッチョウイッタンですから…」 「いっちょういったん」? 一丁一旦? 瞬間的に「一時的にパンツ一丁」的なイメージが浮かびましたが絶対違いますよね。 早速調べてみました。[myadgg] 「イッチョウイッタン」とは「一長一短」と記述して、「一長」は長所、「一短」は短所の事で、悪いところもあれば良いところもある。と言った意味なのだそ […]