CATEGORY

言葉文章文言関連

  • 2023-12-23

「パトロール」とはどういう意味?アルファベットで「Patrol」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、日産自動車の車を調べて参ります。本日はニッサンが生産販売している SUV、ニッサン・パトロールについて調べて参ります。 「パトロール」とはアルファベットで「Patrol」と記述して、巡回(じゅんかい)、パトロールする、などとの意味になるとの事。 初代モデルが1951年に生産販売が始まり、現在では六代目モデルが主に中東地域で販売されているのだそ […]

  • 2023-12-22

「けつじつ」とはどういう意味?漢字で「結実」と記述するとの事。

ラジオを聞いているとまたひとつ、ちょっと気になる語句が耳に残りました。 「長年の努力のケツジツで…」 この「けつじつ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 今回の「けつじつ」とは漢字で「結実」と記述して、植物が実をつける、との意味のほか、努力した成果が得られる、といった意味でも使われるのだそうです。 なるほど。長年の努力が実を結んだ、成果が出た […]

  • 2023-12-21

「フルーエント」とはどういう意味?英語で「fluent」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「フルーエント」 何かの商品名だった模様でしたが、この「フルーエント」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「フルーエント」とは、ラテン語で「流れる」との意味の語句に由来する英語で、「fluent」と記述して、流れるような言葉、流暢(りゅうちょう)、弁が立つ、緩やかな動き、などと […]

  • 2023-12-20

「疒(やまいだれ)」に「尸」「口」「辛」と記述する「癖」とは何と読む?またその意味は?

読書をしていると、またひとつちょっと読みの分からない漢字を目にしました。 「良くない癖で…」 この「疒(やまいだれ)」に「尸」「口」「辛」と記述する「癖」とは何と読むのでしょうか?またその意味は?ちょっとハッキリしなかったので早速調べてみました。 「疒(やまいだれ)」に「尸」「口」「辛」と記述する「癖」とは、音読みでは「ヘキ」。訓読みでは「くせ」と読んで、人の習性、性質、いわゆる、クセ […]

  • 2023-12-19

「エフォート」とはどういう意味?アルファベットで「effort」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語を耳にしました。 「エフォートレスな…」 エフォート、、レス。。?? この「エフォートレス」の「エフォート」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 今回の「エフォート」とは、フランス語で、力を出す、努力する、との意味の語句に由来した英語で、「effort」と記述して、努力、努力する、とい […]

  • 2023-12-18

「フューチュリティ」とはどういう意味?英語で「futurity」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になるカタカナ英語がありました。 「朝日杯フューチュリティステークス」 競馬の大会名になるのかと思いますが、この「朝日杯フューチュリティステークス」の「フューチュリティ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「フューチュリティ」とは英語で「futurity」と記述して、未来、将来、などとの意味の「future(フュ […]

  • 2023-12-18

「かたはらいたい」とはどういう意味?漢字で「片腹痛い」と記述するとの事。

ラジオを聞いていると、またひとつちょっと気になる語句がありました。 「かたはらいたい」 この「かたはらいたい」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと気になったので早速調べてみました。 「かたはらいたい」とは漢字で「片腹痛い」と記述して、滑稽で苦々しく思う、見聞きしていられない、などとの意味になる模様でした。元々は「傍ら痛し(かたわらいたし)」と言われており、隣で見聞きしていても苦々しく思う、 […]

  • 2023-12-17

「キャシュカイ」とはどういう意味?アルファベットで「QASHQAI」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日は日本の自動車メーカー、日産自動車の車を調べて参ります。本日はヨーロッパで販売されているニッサンの SUV、ニッサン・キャシュカイについて調べて参ります。 「キャシュカイ」とはアルファベットで「QASHQAI」と記述して、イランの遊牧民の「Qashqai(ガシュガーイー)族」に由来しているとの事。 2006年から販売されており、2021年からは現行モデルの三代目モデ […]