CATEGORY

車の名前・車名

  • 2021-02-13

「ザフィーラ」とはどういう意味?アルファベットで「Zafira」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのミニバン、オペル・ザフィーラについて調べて参ります。 「ザフィーラ」とはアルファベットで「Zafira」と記述して、宝石の「サファイア(sapphire)」に由来した造語になるのだそうです。 1999年に初代モデルの販売が始まり、2005年から2014年までは二代目モデルが販 […]

  • 2021-01-31

「ベクトラ」とはどういう意味?アルファベットで「VECTRA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのセダン、オペル・ベクトラについて調べて参ります。 「ベクトラ」とはアルファベットで「VECTRA」と記述して、色々調べてみても該当する語句は無い模様。音のイメージから、方向、進路、数量、などとの意味の「vector(ベクトル)」に由来した造語になるのかと想像しました。 198 […]

  • 2021-01-30

「カリブラ」とはどういう意味?アルファベットで「Calibra」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのクーペ。オペル・カリブラについて調べて参ります。 「カリブラ」とはアルファベットで「Calibra」と記述して、フランス語で、口径、ひな形、テンプレート、または、階級、器量、力量、などとの意味になるのだそうです。 1989年に販売が始まり、1997年までの9年間、生産販売さ […]

  • 2021-01-24

「オメガ」とはどういう意味?アルファベットで「Omega」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのセダン、オペル・オメガについて調べて参ります。 「オメガ」とはアルファベットで「Omega」と記述して、ギリシャ文字で記述すると「ω」または「Ω」となり、ギリシャ文字の最後の文字になるのだそうです。そこに由来して、最後、終わり、といった意味でも使われるのだそうです。 1987 […]

  • 2021-01-23

「モンツァ」とはどういう意味?イタリア語で「Monza」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのクーペ、オペル・モンツァについて調べて参ります。 「モンツァ」とはイタリア語で「Monza」と記述して、イタリア北部ロンバルディア州にある都市名で、F1が開催されるモンツァサーキットがある事で有名な都市になるのだそうです。 1978年から1987年までの10年間、生産販売され […]

  • 2021-01-17

「セネター」とはどういう意味?英語で「Senator」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日もドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのセダン、オペル・セネターについて調べて参ります。 「セネター」とは英語で「Senator」と記述して、上院議員、古代ローマの元老院議員、といった意味になるとの事。 1977年から1987年に初代モデルのセネターA。1987年から1994年まで、二代目モデルのセネターBが生産販 […]

  • 2021-01-16

「マンタ」とはどういう意味?アルファベットで「Manta」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はドイツの自動車メーカー、オペルの車で参ります。 本日は過去生産販売されていたオペルのクーペ、オペル・マンタを調べて参ります。 「マンタ」とはアルファベットで「Manta」と記述して、イトマキエイの別名で、マンタと呼ばれる魚の名前であるほか、この由来になったスペイン語では、「Manta(マンタ)」として、英語で言う、マント(mantle)、外套(がいとう)、毛布、な […]

  • 2021-01-10

「オリンピア」とはどういう意味?アルファベットで「Olympia」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。本日も昨日に引き続き、ドイツの自動車メーカー、オペルの車を調べて参ります。 本日は過去生産販売されていた、オペル・オリンピアについて調べて参ります。 「オリンピア」とはアルファベットで「Olympia」と記述して、古代ギリシャの都市名になるのだそうです。また女性名としても多く使われているのだとか。 初代モデルが1935年から1953年まで。二代目モデルが1967年から1 […]