CATEGORY

車の名前・車名

  • 2016-11-26

「ヴォクシー」とはどういう意味?アルファベットで「VOXY」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来、今週はトヨタさんで行きたいと思います。トヨタの最新大衆ワンボックス車、ヴォクシーを調べたいと思います。 「ヴォクシー」とはアルファベットで「VOXY」と記述して、声や音との意味の「VOX(ヴォックス)」と、箱型を意味する「BOXY(ボクシー)」を掛け合わせた造語なのだそうです。 なるほど、作られた言葉だったのですね。 [link] : トヨタ ヴォクシー | トヨタ自動車WEB […]

  • 2016-11-20

「アルシオーネ」とはどういう意味?アルファベットで「Alcyone」と記述するとの事。

昨日に引き続き、スバルさんの車名で参りたいと思います。昨日のレオーネ、に関連してまた思い出しました。どこぞの有名なデザイナーさまが手掛けたデザイン、との事で有名だった記憶のある、スバル・アルシオーネ。早速調べてみました。[myadgg] 「アルシオーネ」とはアルファベットで「Alcyone」と記述して、その昔、ギリシャ神話に登場した人物の名前なのだそうです。そこからおうし座の中にある星にも名付けら […]

  • 2016-11-19

「レオーネ」とはどういう意味?イタリア語で「leone」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はスバルさんの車で行きたいと思います。先週の三菱デボネアから懐かしいつながりという事で、その昔、レオーネ、という車があったな、と思い出しました。早速調べてみました。[myadgg] 「レオーネ」とはイタリア語で「leone」と記述して、オスのライオンを意味して、そこから転じて勇敢な者、と言った意味になるのだそうです。 なるほど、勇ましいイメージがこもった名前だったの […]

  • 2016-11-13

「デボネア」とはどういう意味?英語で「debonair」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。昨日の三菱デリカに引き続き、本日も三菱さんで参ります。 デリカを調べていると往年の名車、懐かしい名前に目が止まりました。三菱デボネアです。その昔おじが乗っていてかっこいいな、と思っていたのを思い出しました。早速調べてみました。[myadgg] 「デボネア」とは英語で「debonair」と記述して、丁寧な、スマート、親切な、礼儀正しい、愛想のいい、といった意味になるのだそ […]

  • 2016-11-12

「デリカ」とはどういう意味?アルファベットで「DELICA」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来シリーズ。今週は燃費改ざん問題でキビシイ状態であろうと思います、三菱さんの車で行きたいと思います。三菱さんで有名なワンボックスと言えばこれ。三菱デリカですね。早速調べてみました。[myadgg] 「デリカ」とはアルファベットで「DELICA」と記述して、荷物を運ぶ車との意味の、デリバリーカー(Delivery car)から由来て作った造語なのだそうです。 なるほど、三菱さんが作っ […]