CATEGORY

車の名前・車名

  • 2017-01-14

「アコード」とはどういう意味?英語で「ACCORD」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今週はホンダさんの車で行きます。 ホンダの車で昔からあるセダン、アコードを調べてみました。[myadgg] 「アコード」とは英語で「ACCORD」と記述して、一致する、調和する、といった意味になるとの事。人と車を調和させたい、との思いがこもった車名との事でした。 なるほど。そういった意味だったのですね。 耳馴染みがあるけど意味の分からないカタカナ英語って本当にたくさん […]

  • 2017-01-08

「アルテッツァ」とはどういう意味?イタリア語で「ALTEZZA」と記述するとの事。

昨日に引き続き本日もトヨタの車。車名の由来で参ります。 昨日のアイシスに続き、本日は個人的に好きだった後輪駆動のスポーツセダン、アルテッツァを調べたいと思います。 「アルテッツァ」とはイタリア語で「ALTEZZA」と記述して、高貴、との意味になるのだそうです。 FRのスポーツカーが衰退していく中で登場した車だったので、大変印象に残っていますが、調べてみると10年前に生産停止になっていたのですね。 […]

  • 2017-01-07

トヨタの車「アイシス(Isis)」とはどういう意味?イスラム国と関係?

週末恒例車名の由来シリーズ。今週はちょっと前から気になっていた、トヨタの車。世界で問題になっているあの組織と同じ名称のトヨタ・アイシスを調べたいと思います。 「アイシス(Isis)」とは、古代エジプトの女神から由来しているのだそうです。イシス、とも呼ばれるナイル川の豊かな土壌を表す女神との事。 無論、後から呼ばれるようになった、「Islamic State Iraq and Syria(イスラミッ […]

  • 2016-12-18

「ダットサン」とはどういう意味?アルファベットで「DATSUN」と記述するとの事。

昨日のキャラバンに続いて、本日も日産で行きたいと思います。キャラバンも懐かしいですが、その昔ダットサンとのブランドもありましたよね。今でも「ダットラ」と言われるダットサントラックも根強い人気ですね。早速調べてみました。[myadgg] そもそもダットサンとは、日産自動車の前身の社名で、輸出用のブランド等で受け継がれて使われていたとの事。由来としては、メーカー創立者の頭文字を取りDATとし、脱兎号( […]

  • 2016-12-17

「キャラバン」とはどういう意味?英語で「caravan」と記述するとの事。

週末恒例車名の由来、今回は日産の車で行きます。日産のワンボックス、最新のものですと NV350 が発売されてますが、キャラバンとも言うのですね。日産のキャラバンと言うと昔からありますが、これってどういう意味になるのでしょうか?早速調べてみました。[myadgg] 「キャラバン」とは英語で「caravan」と記述して、そもそもは隊列を組んで砂漠を進んで行く商人の一団、といった意味になるのだそうです。 […]