CATEGORY

車の名前・車名

  • 2017-01-29

「デトマソ」とはどういう意味?イタリア語で「De Tomaso」と記述するとの事。

昨日のシャレード・ソシアルに引き続き、本日もダイハツの車でいきます。 シャレード、と言えば、その昔友人が「シャレード・デトマソ」といったスポーティなタイプに乗っていた記憶があります。 この「デトマソ」とはどういう意味になるのでしょうか?ちょっと調べてみました。[myadgg] 「デトマソ」とはイタリア語で「De Tomaso」と記述して、「デ・トマソ」または「デ・トマゾ」と読み、イタリアの自動車メ […]

  • 2017-01-28

「ソシアル」とはどういう意味?英語で「social」と記述するとの事。

週末恒例の車名の由来シリーズ。本日はダイハツの車でいきます。 1,000cc ハッチバックの「シャレード」のグレードで「ソシアル」ってのがありました。何だか知らないけど誰かが乗っていて妙に記憶に残ってます。シャレード・ソシアル。「ソシアル」って何なのか気になってたので早速調べたいと思います。 「ソシアル」とは英語で「social」と記述して、「ソーシャル」とも読み、社交的、社会的、といった意味にな […]

  • 2017-01-22

「インプレッサ」とはどういう意味?英語で「IMPREZA」と記述するとの事。

昨日に引き続きスバルの車。本日はインプレッサで行きたいと思います。早速調べてみました。[myadgg] 「インプレッサ」とはアルファベットで「IMPREZA」と記述して、紋章や金言を意味する「impresa」を元にした造語との事。また印象を意味する「Impression」の意味も含め、新しいイメージ、といったニュアンスも含んでいるとの事。 なるほど。造語だったのですね。 [link] : インプレ […]

  • 2017-01-21

「アウトバック」とはどういう意味?英語で「Outback」と記述するとの事。

週末恒例、車名の由来シリーズ。今回は富士重工、スバルの車で行きます。 レガシーの進化版?でしょうか。アウトバック、と言われる車があるかと思います。同名のステーキショップもありますが、このアウトバック、とはどういう意味になるのでしょうか? 早速調べてみました。 「アウトバック」とは英語で「Outback」と記述して、主にオーストラリアで使われる、オーストラリア中心部の砂漠地帯を指しているのだそうです […]

  • 2017-01-15

「インテグラ」とはどういう意味?アルファベットで「INTEGRA」と記述する造語との事。

昨日に引き続き、本日もホンダ車の車名で参ります。昨日のアコードと並んでこちらも古くから聞く車で、インテグラがあります。早速調べてみました。[myadgg] 「インテグラ」とはアルファベットで「INTEGRA」と記述して、そもそも、統合、調和、合体、吸収、との意味の「INTEGRATE(インテグレイト)」との英単語から由来しているとの事。4代目が2006年まで作られて、現在では生産されていないとの事 […]